忍者ブログ
ゲームの感想などがメインです。「など」がポイントです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【PS3】ペルソナ5開発決定!?
(ニュー速クオリティより)

もしこれが本当なら、PS3を買うときがついに来たということですね。
ペルソナの新作が出るとなれば黙ってはいられません。
ベヨネッタもどっちかというとPS3でやりたかったので、ちょうど良い機会かもしれません。


PS3といえば、『ロロナのアトリエ』もプレイしてみたいんですよね。
パケ絵見て一目惚れしました。
ロロナのデザインがかなり好みです。

でも女主人公か・・・。
女主人公のRPGをやったことは・・・あ、一応VPもそうか。
いや、でもあれとは全然毛色が違うしなぁ。
別に男を攻略したくもないし、百合好きでもないしなぁ。
というか、30種以上のマルチエンドってマジかこれ。
アトリエシリーズはプレイしたこと無いから、どんなんなのかさっぱりわからない。

公式サイト見る限りでは、同人ゲーの『ルセッティア』みたいな感じでしょうか。
それにしても、3Dを謳っているのはいいとして、これは少しPS3にしてはレベルが低くありませんか?
『ルーンファクトリーフロンティア』並みの3Dにしか見えないんですけど。
動画で戦闘部分確認しようと思ったら、なんか上手く隠した構成になっててよくわかんなかったし。
・・・戦闘関連については若干怪しいものを感じますね。

あーでもキャラは可愛いんだよなぁ。
もはやバストアップイベントにだけ期待するしかないのか?

ま、6月発売ですし、まだまだ考える時間はありますね。
他にもPS3には魅力的なソフトがありますし、これが微妙でも買わないってことは無いでしょう。
ペルソナ5の情報が本当の話なら、という条件付ですけど。

拍手

PR

ニコニコのほうに『メイドイン俺』の作品がもうたくさんあげられていたので、いくつか観てみました。
・・・はぁー、描ける人が作ると随分立派なものが出来上がるんですね、これ!
ナベアツさんのCM観る限りでは、言っちゃ悪いですけどなんか微妙そうだなーと思ってました。

DSiウェアの『動くメモ帳』もそうですが、最近はプレイヤーがクリエイターになれるソフトが充実してきて、且つ好調ですね。
DS発売してもう4年以上経つので、ようやくって感じもしますが。
DSのクリエイト要素として、ぶつ森のパネルデザインやバンブラの作曲なんかがありましたが、本作のミニゲーム製作機能はそれらを総合してブラッシュアップした感じっぽいです。

しかも作ったゲームは直接通信したり、フレンド登録してWi-Fiを通すことによって配信することも出来るみたいですね。
・・・うごメモみたいに不特定配信は出来ないのか。
評価機能付けて不特定配信できるようにすれば、作る側もモチベーション保てて盛り上がる気がするんだけどなぁ。
やっぱり管理が大変だからそういったことはやらないことにしたんでしょうか?
まぁ、ニコニコにあがってる分だけでもいくつか不適切なものはありますしね。
というか、既に運営のほうで削除されたものすらあります。
それでもまぁ、ネット使えばある程度はなんとかなるでしょう。
掲示板という便利なものもありますし。
・・・なんか妙なことを助長してる気がする。

Wiiウェアのほうで『あそぶメイドイン俺』というのが800ポイントで買えるそうなので、私はそっちで楽しみましょうかね。
自分で作るより、私は人の作ったものを遊んでみたいので。

拍手


今日初めてザ・クイズショウ観ました。

脚本やノリは深夜時代と大して変わってませんね。
それ故に、この時間帯にしては少しばかり過激な気もしますが。
今日の解答者がラストに放った台詞はかなり危ない部類だと思う。

ただ、やはり桜井翔さんが司会者役を演じるのには違和感を覚えずにはいられませんね。
何故片桐仁さんと同じ演技を要求するんでしょうか?
イメージが全然違うんですから、不自然に見えて当たり前です。

ゴールデンへ持っていくにあたってキャストを変更するのは仕方ないにしても、それだったら司会者役のキャラクターを桜井さんに合わせて調整するか、あるいは司会者役のキャラをそのままにするなら、それに合うようキャスティングを調整するべきでしたね。
イメージにキャラクターが合っていないだけで、演技力云々の問題ではないと思います。
そこをカバーするのも演技力だと言われると、フォローしようがないんですが。

桜井さんに問題があるとすれば、声ですかね。
声を張り上げることが多い役を演じるのには向かないんじゃないかと思いました。
たまたま今喉の調子が悪いのかはわかりませんが、大声を出すとガラガラ声になってしまっていて、そっちが気になってしまいドラマに入り込めなくなりました。

面白くはあったので、取り敢えずこれからも観てみようと思います。
土曜9時は他に観るものもありませんしね。

拍手


こち亀に「菊花石」という天然石が出てきて、とても綺麗に思えたのでググって画像探してみたんですが、実物はなんか気持ち悪かったです。
サンタクロースの正体をバラされたような気分ですね、今・・・。



『朧村正』も終わって、当分やるものがありませんね。
『PERSONA』はちょっと手を出してる余裕が無さそうなので。
一応5月には『逆転検事』が出ますが・・・。

うーん、なんでわざわざ探偵パートをあんな風に仕様変更したんだろう。
今までのままで良かったのに。
面倒そうに見えてしょうがない。

それに『逆転裁判4』のこともあるしなぁ。
まぁ、逆裁4に対する不満は単体としてのシナリオがどうこうってことより、続編としてこれはどうなの?という意味合いのほうが強いんですけど。
あと、ヒロインの実妹設定もどうかと思ったな。

色々心配なこともありますし、予約してまで買う程期待しているわけではありませんね。
評価待ちかなぁ、これは。



最後は久々にニコニコ動画から。




なんだこの人、とても言葉では言い表しきれない、凄まじいセンスを感じる・・・。
独特の雰囲気なのに、何故か引き込まれる。
やっぱりマンガは絵がどうこうで判断すべきじゃない。
と言っても、個人的にこの人の絵は好みなんですけど。
ただ、出だしで若干損してる感じはあるなー。
取り敢えず、8分までは観るべき。

拍手


昨日からえびふろのABCOさん最新作である『ブンブンブーン』をやってたんですが、今さっきようやくクリアしました。
いやー、サイコロ部屋奥の金庫を開けるのには手間取りました。
今回も面白かったです。
私は謎解きADVって苦手で、ほぼ100%途中途中で詰まってストレス溜めるんですが、何故か定期的にやりたくなるんですよね。



前回の続きを書く前に、『朧村正』の完全クリアを報告しておきます。
ストーリーを全部見たって意味で、装飾品とか魔窟とかはまだやり残したところがあって、コンプリートした訳ではないんですけどね。
鬼助EDは個人的に良かったんですが、百姫EDがなぁ。
良いとは思うんですが、ベストかと言われると・・・。
ところで、私見としては、あれは魂移しではなく合魂の術だと思ってます。
というかそうでないと、わざわざ朧流を自分だけのものとしたのに、新たに流派を作って広めようとしている意味がわからない。

どうせなら病を断ち切る村正とか作って陣九郎を完治させて、

「朧流を使うに値する者はもう日の本にはおらん。海を渡るぞ紺菊。」
「はい、旦那様。」
「・・・達者で暮らせよ、百姫。」

みたいな感じで終わったほうが好みだったかな。


では、前回の続きをば。



・怨霊戦国大合戦

正確な名称は忘れましたが、この魔窟に行った人ならわかるはず。

とにかく銃が鬱陶しいんですよね。
銃弾が刀に当たると、霊力満タンだろうが一発で折れます。
なので、うかつに振り回せません。

安全に行きたいのなら、居合一閃で攻めるのが一番でしょうね。
居合強化と瞬時居合が付くように装備を整えるといいと思います。
重複するかは試してないのでわかりません。

まぁ一応銃を放つタイミングはある程度一定なので、一度発砲したら通常4連を銃撃隊に一発叩き込み、再びジャンプしながら縦横無尽に動き回る、という戦法を取れなくもありません。
確実ではないので、刀が折られる覚悟はしておきましょう。

アイテムと料理を解禁するならば、霊力が一定時間減らなくなる効果を用いて、広範囲に効果がある奥義を連発するのが最も楽なやり方だと思います。

ちなみに雑魚の軍勢を一掃すると、血狂毘沙門3体+αが現れます。
まぁ、鬼を突破するほどの実力があるなら、さほど問題ではありません。
サクッとやっちゃってください。



この2つのうち、鬼退治のほうは妖刀が手に入る魔窟なので、『朧村正』の物語を余すところ無く堪能したいのであれば、前者の攻略は必須となります。
言うまでも無く鬼退治のほうが難易度高いので、未クリアの方は頑張りましょう。


そうそう、流儀「死狂」ですが、新たに始めからやらないと選択出来ないっぽいです。
どうやら体力1固定の即死ゲーみたいですね。
興味はありますが、さすがに疲れました。
今回は見送り、しばらく時間を置いてからやってみようと思います。



それでは『朧村正』プレイ日記、今回を持ちましてひとまず終了とさせていただきます。
短期間でしたがお付き合いくださり、ありがとうございました。
今後とも、光茶を贔屓にしていただければ幸いです。

拍手


[30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
KOB
性別:
男性
自己紹介:
ゲーム大好き人間。
もはや依存症。
好きな音楽ジャンルはゲームBGM。

よろしくお願いします。
メール
メールはこちらから。
史上最高のRF
DS『ルーンファクトリー3』応援バナー
七竜 初代パーティ
応援バナー
PSP『グランナイツヒストリー』応援バナー
カウンター
最新CM
[04/25 NONAME]
[11/01 KOB]
[11/01 サジ]
[10/07 KOB]
[10/07 サジ]
最新TB
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]