ゲームの感想などがメインです。「など」がポイントです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今流行りの4文字。
時々TV番組でわらしべ長者を模した企画をやってることがありますけど、あの話って確か主人公が自分から物々交換を持ちかけたことは一度もありませんよね。
この現代にそんな姿勢でいたら絶対企画成立しませんけど。
ところで、わらしべのしべって何ですか?
雄しべ・雌しべって単語もありますし、わらし・べって切り方では無いはずなんですが。
なんかプラプラした棒状の物、的な意味なんでしょうか。
敢えてググりませんよ、私は。
調べれば大抵のことはわかってしまう昨今、たまには想像力と分析力をフルに働かせて脳のリハビリを行うことが現代人には必要なんです。
今、「しべ」がその役割を負ってくれているんです。
それに応えなければこれから私は「しべ」に顔向け出来なくなりますよ。
まぁアホなことを言うのはここまでにして、わらしべって現代だったら何でしょうね?
消しゴム?
個人的に消しゴムはわらしべ10本レベルな気がするなぁ。
それでも消しゴムのほうが欲しいですけど。
今日久し振りに秋葉原まで出かけました。
漫画買いに。
ついでに同人誌も見てきたんですが、コミケ後にしては人が少な目でしたね。
たぶん時間帯のせいだと思うので、夜に行ってればごった返してたかもしれません。
そういえばたまたま七竜の同人誌を見つけて、懐かしいとか思ったんですが・・・。
東方はまだわかる、東方は。
しかし、半数近くが男キャラなのに8割方百合本ってのは一体全体どういうことなんですか。
まだまだ百合は衰えることを知らないってことですか。
衰えることは無いと思いますけどね。
私は昔こそ好きな時期もありましたが、今は苦手です。
何故、と言われると私にもよくわからないです。
どこもかしこも百合だらけになったからですかね?
もう食傷気味です。
おっと、話が逸れました。
同人誌もそうですが、今回はむしろ同人ソフトを探しに行ったんですよ。
見つかりませんでしたけど。
まぁ、委託開始したのかもどこに委託したのかも全く調べずに行ったのでしょうがないですね。
せめて委託始めたかどうかくらい調べておくべきでした。
ですがそれは今回の目的ではありましたが、全体でいう本命ではないので見つからなくても特に問題はないです。
冬コミにはその本命が出るらしいので、勝負はそこですね。
今年も下半期は楽しみなことが多くて退屈しなさそうです。
時々TV番組でわらしべ長者を模した企画をやってることがありますけど、あの話って確か主人公が自分から物々交換を持ちかけたことは一度もありませんよね。
この現代にそんな姿勢でいたら絶対企画成立しませんけど。
ところで、わらしべのしべって何ですか?
雄しべ・雌しべって単語もありますし、わらし・べって切り方では無いはずなんですが。
なんかプラプラした棒状の物、的な意味なんでしょうか。
敢えてググりませんよ、私は。
調べれば大抵のことはわかってしまう昨今、たまには想像力と分析力をフルに働かせて脳のリハビリを行うことが現代人には必要なんです。
今、「しべ」がその役割を負ってくれているんです。
それに応えなければこれから私は「しべ」に顔向け出来なくなりますよ。
まぁアホなことを言うのはここまでにして、わらしべって現代だったら何でしょうね?
消しゴム?
個人的に消しゴムはわらしべ10本レベルな気がするなぁ。
それでも消しゴムのほうが欲しいですけど。
今日久し振りに秋葉原まで出かけました。
漫画買いに。
ついでに同人誌も見てきたんですが、コミケ後にしては人が少な目でしたね。
たぶん時間帯のせいだと思うので、夜に行ってればごった返してたかもしれません。
そういえばたまたま七竜の同人誌を見つけて、懐かしいとか思ったんですが・・・。
東方はまだわかる、東方は。
しかし、半数近くが男キャラなのに8割方百合本ってのは一体全体どういうことなんですか。
まだまだ百合は衰えることを知らないってことですか。
衰えることは無いと思いますけどね。
私は昔こそ好きな時期もありましたが、今は苦手です。
何故、と言われると私にもよくわからないです。
どこもかしこも百合だらけになったからですかね?
もう食傷気味です。
おっと、話が逸れました。
同人誌もそうですが、今回はむしろ同人ソフトを探しに行ったんですよ。
見つかりませんでしたけど。
まぁ、委託開始したのかもどこに委託したのかも全く調べずに行ったのでしょうがないですね。
せめて委託始めたかどうかくらい調べておくべきでした。
ですがそれは今回の目的ではありましたが、全体でいう本命ではないので見つからなくても特に問題はないです。
冬コミにはその本命が出るらしいので、勝負はそこですね。
今年も下半期は楽しみなことが多くて退屈しなさそうです。
PR
といっても取り上げるのはゲームのものばかりなので、ごちゃまぜ感があるかどうかは微妙。
まずは未発売のゲームから。
○ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー
祝・カントー確定!
ひゃっほう!
そうですよね、考えてみれば赤緑のリメイクもナナシマでボリュームアップしてたわけだし。
無い訳無いですよ、今考えてみれば。
情報が追加されるたびに期待感がどんどん高まっていきますね!
まぁ取り敢えず、早くジムリーダーのグラフィック出ないもんでしょうか?
○ルーンファクトリー3
キャラクターの項目が更新されて覗いてみれば、ヒロイン候補が一人追加されただけですか・・・。
追加するなら、せめて2人ずつにしてくれないものか。
え、サブキャラ?
サブキャラは基本的にどうでもいいです。
次から、発売済のゲームを。
○MH3
ラギアと似たモーションのロアルドロスと、ボルボロスを倒せるようになりました。
ボルボロスは闘技場の奴で、30分かかりましたけどね・・・。
目標タイムは18分なのに。
オンにも繋ぎましたが、やはりソロでは時間かかりますね。
一応HR6までは上げましたけど、正直一人だと面倒です。
あ、でもイベントクエストでのジエン・モーラン砂上戦は楽しかったです。
あれはシェンやラオと戦うよりも数倍楽しい。
どちらにしろ作業ではありますけど。
もう一回配信されないかなぁ。
☆3まで上がればあるらしいですけどね。
○Gジェネウォーズ
オリキャラのレイチェルが前作より20割増しくらい可愛くなってる、私的にはこの一言に尽きますね。
その代わり、エターナが残念なデザインになってましたが。
肝心のゲーム内容ですが、噂のウォーズブレイクは特に絡みがあるわけでもなく、単なる増援でしかないことが残念でした。
それにボイス部分がやたらと少なくなっていたような。
キャピタルも稼ぎやすくなったのはいいんですが、ぶっちゃけそんなに使いません。
こんなに稼ぎやすくしたのなら、早いとこOPが揃うようにしてもらえないでしょうか。
戦闘デモは前作と比べて、よりスピーディに、そして爽快感溢れるものになっていて、個人的には良くなっていると思います。
相変わらずSEの使い方が残念ですけど。
何故か聴覚的に空白になる部分が多々あるんですよね。
まだ一年戦争編しか終わってませんが、徐々に進めていこうと思います。
○いろづきチンクルの恋のバルーントリップ
これはクリアしました。
これから書くことはネタバレを含んでいるので注意。
仲間と一緒に旅するってことで終盤の展開はある程度予想は出来ていましたが、やっぱり少し泣きましたねー。
王道、いわゆるベタ展開なんですが、私はこういうシナリオに弱いんです。
ただ、カカシ・ライオンに比べて、若干ブリキが演出的な面で弱かったかなぁと。
個別コマンドが弱めだからだと思うんですけども。
「ぶんせき」は何に対しても使えますが、対処そのものではない以上、補助という立場から抜け出せませんからね。
機関車で旅してるあたりはそうでもなかったんですが、シティに入ったところから口数が少なめになってしまった感もあります。
その分、ライオンが前にも増してよく喋るようになったんですよね。
だから一番ライオンが目立ってたような印象なんだろうか。
そういえば本作にはネタバレ仙人という、MOTHER2でいうヒント屋みたいなキャラクターがいるんですが、このキャラが出すヒントって役に立つものだったんでしょうか?
私は一切聞かずにクリアできたので、そこがわかりません。
それにしてもラストバトルには驚きました。
今まで普通のアドベンチャーだったのに、何故最後にシューティング。
しかも微妙に難しい。
一回負けちゃいましたよ。
とはいえ、このゲームで最高に難しい場面。
それがラスト2つの選択であることは間違いないでしょう。
チンクルのこと書いてる途中で思い出しましたが、『大神』のWii版10月発売が決定したんですよね。
普段から「大神最高!」と吹聴している私ならガッツポーズ写真をここにアップする勢いでもおかしくないくらいのニュースなんですが、正直「何故今更?」という感のほうが強いです。
というのも、大神Wii版なんて大神ファンにとっては一年以上前からある話題だからなんです。
アメリカでは2008年の4月にとっくに発売済みです。
日本のファンの間で「大神がWiiに移植されるらしい」ってことで盛り上がったのもちょうどその頃なのに、Wii版は日本では発売しないってことで話題が終息したんですよ。
にも関わらず、一年も経った今頃になって発売するとか言われて、困惑しているわけです。
・・・待てよ?
今にして思えば、タツノコカプコンのラスボスに常闇ノ皇を据えたのも、このための布石だったのか?
こうしてゲスト出演させることで、「大神Wii版の発売あるかも」と期待を持たせて、話題を再燃させることが目的だったんだろうか。
そういえば、2が出るらしいロストプラネットのメカも出演してたしなぁ。
遠まわしな宣伝活動か何かだったんだろうか。
まぁ取り敢えず大神なら買わない訳無いですし、価格も安く、サントラ特典も付いてるそうなので、早速予約しちゃいましたけど。
気になるのはスタッフロールですね。
海外で発売したものにはスタッフロールが省かれてしまっていたそうなので。
クローバースタジオはもう解散しているので、もしかすると、この日本版でもカットされているかもしれません。
まぁそれならそれで、PS2のベスト版買えばいいだけですけどね。
まずは未発売のゲームから。
○ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー
祝・カントー確定!
ひゃっほう!
そうですよね、考えてみれば赤緑のリメイクもナナシマでボリュームアップしてたわけだし。
無い訳無いですよ、今考えてみれば。
情報が追加されるたびに期待感がどんどん高まっていきますね!
まぁ取り敢えず、早くジムリーダーのグラフィック出ないもんでしょうか?
○ルーンファクトリー3
キャラクターの項目が更新されて覗いてみれば、ヒロイン候補が一人追加されただけですか・・・。
追加するなら、せめて2人ずつにしてくれないものか。
え、サブキャラ?
サブキャラは基本的にどうでもいいです。
次から、発売済のゲームを。
○MH3
ラギアと似たモーションのロアルドロスと、ボルボロスを倒せるようになりました。
ボルボロスは闘技場の奴で、30分かかりましたけどね・・・。
目標タイムは18分なのに。
オンにも繋ぎましたが、やはりソロでは時間かかりますね。
一応HR6までは上げましたけど、正直一人だと面倒です。
あ、でもイベントクエストでのジエン・モーラン砂上戦は楽しかったです。
あれはシェンやラオと戦うよりも数倍楽しい。
どちらにしろ作業ではありますけど。
もう一回配信されないかなぁ。
☆3まで上がればあるらしいですけどね。
○Gジェネウォーズ
オリキャラのレイチェルが前作より20割増しくらい可愛くなってる、私的にはこの一言に尽きますね。
その代わり、エターナが残念なデザインになってましたが。
肝心のゲーム内容ですが、噂のウォーズブレイクは特に絡みがあるわけでもなく、単なる増援でしかないことが残念でした。
それにボイス部分がやたらと少なくなっていたような。
キャピタルも稼ぎやすくなったのはいいんですが、ぶっちゃけそんなに使いません。
こんなに稼ぎやすくしたのなら、早いとこOPが揃うようにしてもらえないでしょうか。
戦闘デモは前作と比べて、よりスピーディに、そして爽快感溢れるものになっていて、個人的には良くなっていると思います。
相変わらずSEの使い方が残念ですけど。
何故か聴覚的に空白になる部分が多々あるんですよね。
まだ一年戦争編しか終わってませんが、徐々に進めていこうと思います。
○いろづきチンクルの恋のバルーントリップ
これはクリアしました。
これから書くことはネタバレを含んでいるので注意。
仲間と一緒に旅するってことで終盤の展開はある程度予想は出来ていましたが、やっぱり少し泣きましたねー。
王道、いわゆるベタ展開なんですが、私はこういうシナリオに弱いんです。
ただ、カカシ・ライオンに比べて、若干ブリキが演出的な面で弱かったかなぁと。
個別コマンドが弱めだからだと思うんですけども。
「ぶんせき」は何に対しても使えますが、対処そのものではない以上、補助という立場から抜け出せませんからね。
機関車で旅してるあたりはそうでもなかったんですが、シティに入ったところから口数が少なめになってしまった感もあります。
その分、ライオンが前にも増してよく喋るようになったんですよね。
だから一番ライオンが目立ってたような印象なんだろうか。
そういえば本作にはネタバレ仙人という、MOTHER2でいうヒント屋みたいなキャラクターがいるんですが、このキャラが出すヒントって役に立つものだったんでしょうか?
私は一切聞かずにクリアできたので、そこがわかりません。
それにしてもラストバトルには驚きました。
今まで普通のアドベンチャーだったのに、何故最後にシューティング。
しかも微妙に難しい。
一回負けちゃいましたよ。
とはいえ、このゲームで最高に難しい場面。
それがラスト2つの選択であることは間違いないでしょう。
チンクルのこと書いてる途中で思い出しましたが、『大神』のWii版10月発売が決定したんですよね。
普段から「大神最高!」と吹聴している私ならガッツポーズ写真をここにアップする勢いでもおかしくないくらいのニュースなんですが、正直「何故今更?」という感のほうが強いです。
というのも、大神Wii版なんて大神ファンにとっては一年以上前からある話題だからなんです。
アメリカでは2008年の4月にとっくに発売済みです。
日本のファンの間で「大神がWiiに移植されるらしい」ってことで盛り上がったのもちょうどその頃なのに、Wii版は日本では発売しないってことで話題が終息したんですよ。
にも関わらず、一年も経った今頃になって発売するとか言われて、困惑しているわけです。
・・・待てよ?
今にして思えば、タツノコカプコンのラスボスに常闇ノ皇を据えたのも、このための布石だったのか?
こうしてゲスト出演させることで、「大神Wii版の発売あるかも」と期待を持たせて、話題を再燃させることが目的だったんだろうか。
そういえば、2が出るらしいロストプラネットのメカも出演してたしなぁ。
遠まわしな宣伝活動か何かだったんだろうか。
まぁ取り敢えず大神なら買わない訳無いですし、価格も安く、サントラ特典も付いてるそうなので、早速予約しちゃいましたけど。
気になるのはスタッフロールですね。
海外で発売したものにはスタッフロールが省かれてしまっていたそうなので。
クローバースタジオはもう解散しているので、もしかすると、この日本版でもカットされているかもしれません。
まぁそれならそれで、PS2のベスト版買えばいいだけですけどね。
ラギアが倒せない・・・。
一つ星なのに。
このクラスですら時間内に倒せないんじゃ、そのうち出てくる本番のクエスト絶対無理です。
片手剣じゃ刃が通らないんでハンマーで挑みましたが、手数が足りないみたいです。
立ち回りがまだハマってない感じなんですよね。
地上に出てくれれば問題ないんですが、水中だとどうにも。
360度使った立ち回りも試してみたんですが、カメラの上下レスポンスが悪すぎて使いものになりませんでした。
結局平面でしか戦えないのか・・・。
何のための水中だ畜生。
取り敢えず今は大剣の練習中です。
抜刀の立ち回りなら通用する・・・といいなぁ。
クルペッコならノーダメで倒せるようになりました。
まるで次元違いますけど。
まぁ、練習あるのみですね。
一つ星なのに。
このクラスですら時間内に倒せないんじゃ、そのうち出てくる本番のクエスト絶対無理です。
片手剣じゃ刃が通らないんでハンマーで挑みましたが、手数が足りないみたいです。
立ち回りがまだハマってない感じなんですよね。
地上に出てくれれば問題ないんですが、水中だとどうにも。
360度使った立ち回りも試してみたんですが、カメラの上下レスポンスが悪すぎて使いものになりませんでした。
結局平面でしか戦えないのか・・・。
何のための水中だ畜生。
取り敢えず今は大剣の練習中です。
抜刀の立ち回りなら通用する・・・といいなぁ。
クルペッコならノーダメで倒せるようになりました。
まるで次元違いますけど。
まぁ、練習あるのみですね。
モンスターハンター3(トライ)買いましたよー。
MHP2Gをメモリースティック読み込み不可でやめて以来、久しぶりのハンター復帰です。
MHP2Gでもそうでしたが、女ハンターで始めました。
防具の選択が、格好良いor可愛い、の2通りあるので。
久々にやってみると、まぁ間合いの取り方が下手なこと。
さすがにこのブランクは厳しいですね。
リオ級と戦ったらおそらく負けます。
今はそこそこ取り戻せてきましたけどね。
ところで心配していた水中の挙動ですが、思っていたよりもかなり快適です。
肉食魚類はもちろん、雑魚モンスターでも特に苦労なく狩れます。
まだボス級とは対峙したことが無いのでわかりま・・・
あ、いや、一応あるにはありますが、あれはさすがに含めないですよね。
速攻で逃げましたし。
そういえばMHP2Gでも、ティガをこんな登場のさせ方してましたっけ。
私はMHシリーズをこの2作しかプレイしていませんが、その作品を代表するモンスターをこうやって出すのはシリーズ恒例なんでしょうか?
いやー怖かった。
ただ、BGMはやっぱり格好良かったです。
ほんの序盤しか聴けてませんけど。
取り敢えず今の状況は、ようやく大型モンスターの狩りも経験して3つ星に上がったところです。
装備品はこんな感じ。
武器:コマンドダガー(片手剣)
頭:なし
胴:なし
腕:なし
腰:なし
脚:なし
・・・一応断っておきますが、半裸を楽しんでいるわけではありませんからね。
必要なかったから作らなかっただけです。
というか経験者のほとんどの方は、3つ星に上がるまで防具作っていないんじゃないでしょうか。
ロクなもの作れませんし、金はかかりますし。
3つ星クエストでついに、クック先生的な役目であろうクルペッコの狩猟クエストが出てきたので、いい加減そろそろ防具を作っておこうと、そう考えています。
そうそう、3では太刀とスラッシュアックスは最初作れないんですが、やっとスラックスが作れるようになりました。
今回は今まで通りの片手剣と、今作初登場のスラックスをメインに活動していこうと思っていたので、ようやく準備完了ってわけです。
まだ鉄素材のものは作れないんですけどね。
当面の目標は、
・防具を揃える
・スラックスを作る
・片手剣の強化
ってところでしょうか。
まぁぼちぼち頑張ろうと思います。
・・・明後日はGジェネウォーズ発売日ですけどね!
ネットワークモードもやってみたいんですが、私の周りは何故か、
Wii持ち→非ハンター
ハンター→Wii無し
という構図になってるんですよね・・・。
ま、取り敢えず当面はソロですね。
MHP2Gをメモリースティック読み込み不可でやめて以来、久しぶりのハンター復帰です。
MHP2Gでもそうでしたが、女ハンターで始めました。
防具の選択が、格好良いor可愛い、の2通りあるので。
久々にやってみると、まぁ間合いの取り方が下手なこと。
さすがにこのブランクは厳しいですね。
リオ級と戦ったらおそらく負けます。
今はそこそこ取り戻せてきましたけどね。
ところで心配していた水中の挙動ですが、思っていたよりもかなり快適です。
肉食魚類はもちろん、雑魚モンスターでも特に苦労なく狩れます。
まだボス級とは対峙したことが無いのでわかりま・・・
あ、いや、一応あるにはありますが、あれはさすがに含めないですよね。
速攻で逃げましたし。
そういえばMHP2Gでも、ティガをこんな登場のさせ方してましたっけ。
私はMHシリーズをこの2作しかプレイしていませんが、その作品を代表するモンスターをこうやって出すのはシリーズ恒例なんでしょうか?
いやー怖かった。
ただ、BGMはやっぱり格好良かったです。
ほんの序盤しか聴けてませんけど。
取り敢えず今の状況は、ようやく大型モンスターの狩りも経験して3つ星に上がったところです。
装備品はこんな感じ。
武器:コマンドダガー(片手剣)
頭:なし
胴:なし
腕:なし
腰:なし
脚:なし
・・・一応断っておきますが、半裸を楽しんでいるわけではありませんからね。
必要なかったから作らなかっただけです。
というか経験者のほとんどの方は、3つ星に上がるまで防具作っていないんじゃないでしょうか。
ロクなもの作れませんし、金はかかりますし。
3つ星クエストでついに、クック先生的な役目であろうクルペッコの狩猟クエストが出てきたので、いい加減そろそろ防具を作っておこうと、そう考えています。
そうそう、3では太刀とスラッシュアックスは最初作れないんですが、やっとスラックスが作れるようになりました。
今回は今まで通りの片手剣と、今作初登場のスラックスをメインに活動していこうと思っていたので、ようやく準備完了ってわけです。
まだ鉄素材のものは作れないんですけどね。
当面の目標は、
・防具を揃える
・スラックスを作る
・片手剣の強化
ってところでしょうか。
まぁぼちぼち頑張ろうと思います。
・・・明後日はGジェネウォーズ発売日ですけどね!
ネットワークモードもやってみたいんですが、私の周りは何故か、
Wii持ち→非ハンター
ハンター→Wii無し
という構図になってるんですよね・・・。
ま、取り敢えず当面はソロですね。
今日の「みんなのニンテンドーチャンネル」、略してみんチャンの更新で追加されたGジェネウォーズの動画がもの凄く良かったです。
キャラクター紹介とか書いてあったんで、その通りのものかと思いきや、戦闘シーン集でした。
紛らわしいので動画タイトル変えた方がいいと思います。
それはともかく、EXAM2機が格好良すぎますね。
特にイフリート改。
コックピット視点最高です。
でも地上専用機なんですよね・・・。
今作も前作のラストステージみたいなものを作っているなら、スパロボの強化パーツみたいな、宇宙OKになるOPを用意しておいて欲しいですね。
そうすれば、グフやケンプファーも限界突破出来ますし。
オリキャラの存在も確定しましたので、もはや憂いはありません。
あ、Wii版かPS2版か、まだ微妙に決めてなかった。
まぁとにかく、8/6が楽しみです。
それにしても、これでまたルーンファクトリーフロンティアの攻略止まるな・・・。
今年中に3も発売するってのに、いつになったら一通り終わるんだか。
あれ、ちょっと待って。
8月:Gジェネウォーズ、チンクル
9月:ポケモン心金魂銀
10月:ベヨネッタ
・・・やる暇無くないか?
関係ありませんが、ソウルゴールドじゃなくて本当に良かったですね。
キャラクター紹介とか書いてあったんで、その通りのものかと思いきや、戦闘シーン集でした。
紛らわしいので動画タイトル変えた方がいいと思います。
それはともかく、EXAM2機が格好良すぎますね。
特にイフリート改。
コックピット視点最高です。
でも地上専用機なんですよね・・・。
今作も前作のラストステージみたいなものを作っているなら、スパロボの強化パーツみたいな、宇宙OKになるOPを用意しておいて欲しいですね。
そうすれば、グフやケンプファーも限界突破出来ますし。
オリキャラの存在も確定しましたので、もはや憂いはありません。
あ、Wii版かPS2版か、まだ微妙に決めてなかった。
まぁとにかく、8/6が楽しみです。
それにしても、これでまたルーンファクトリーフロンティアの攻略止まるな・・・。
今年中に3も発売するってのに、いつになったら一通り終わるんだか。
あれ、ちょっと待って。
8月:Gジェネウォーズ、チンクル
9月:ポケモン心金魂銀
10月:ベヨネッタ
・・・やる暇無くないか?
関係ありませんが、ソウルゴールドじゃなくて本当に良かったですね。