忍者ブログ
ゲームの感想などがメインです。「など」がポイントです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


いざMHP3を予約しようかって時に、ふとこの前書いた記事を思い出しました。

そういえば私、あの時書いたことの中で、~を見たいというようなことは言っていても、アクションがどうなってるかとか、このモンスターは公開されてる攻撃方法から考えると~っぽいだとか、そういうMHのゲームとしての面白さを形作っているものに関する期待は全くして無かったですよね。
経験上、目で見るものにしか期待していなかったゲームを長く楽しめたことは無いかなぁ、と。
そんなことを思いまして。

そんなこんなで予約を躊躇っていたら、Amazonでの予約は終わってしまってました。
遅かったか、という気持ちもある一方、選択肢が一つ消えてくれて助かった、という気持ちもあるんですよね。
全く、優柔不断ですね。

しかしまぁ、MH3に即飽きたって経歴もありますし、正直なところあまり残念がってる自分もいないので、やはり今のところは様子見に徹しようかと思います。
また何か続報があれば再考・・・というところでしょうか。

拍手

PR

仮面ライダーオーズが始まりましたね。
今回の主人公は境遇的に電王っぽいです。
偶然仮面ライダーになってしまうところとか、本来敵である存在が味方するところとか。

タトバコンボも早速やってくれました。
歌も突っ込みどころですが、それ以上にアンクが言い放った「歌は気にするな」はもう、視聴者の誰もが突っ込みを入れずにはいられない名台詞でしたよね。
これでもう歌が受け狙いであることが確定したようなもんです。

どうやらコンボの歌は全部がタトバコンボのようなリズムになっているわけでは無いようですから、今後の取得メダルと、そこから組み合わされるコンボソングが実に楽しみです。


ところでWの頃から思ってたんですが、キックを決め技にするときの中途半端なCGはどうにかならないんでしょうか?
浮き方というか、跳び方が不自然すぎて違和感バリバリなんですよね。
せめて、バッ!と跳んで、ギュオッ!ズゴバシャーッ!と跳び蹴りをかますような、スピード感ある演出にしてくれれば、その不自然さも気にならないんですが・・・。

具体例を挙げると、スパロボOGのゲシュペンストキックみたいな感じが良いです。
あそこまで蹴りに入るまでのパフォーマンスは要りませんが。

拍手


今日から始まったのかはわかりませんが、『ポケットモンスター ホワイト・ブラック』のCMがついに始まりましたね。
CMを観るようになると、「もう少しで発売なんだなぁ」と実感が湧いてきます。

CMの一場面に、Nらしき人物が道端かどこかの町なのかはわかりませんが、演説をしているシーンがありました。
思想の一致から、Nがプラズマ団のボス、あるいはそれに順ずる何かであるように思うのですが、そうであるとするなら、今回の悪の組織は今までにも増して新興宗教じみてきてますね。
ロケット団のようにただ破壊活動や施設の占拠を繰り返されるより、こうして思想を蔓延させようとしてくる方がよほど不気味で恐ろしいですね。
まぁでも、プラズマ団の女子団員は正直可愛いと思ってます。
服装はアレですが。

ところでそろそろ、皆さんも旅のメンバーが頭の中で固まってきているのではないでしょうか。
私は炎・電気・水タイプが揃っていれば何とかなると思っているので、ポカブ・シママ、あと何か適当に水タイプで行こうと考えてます。

しかし、チラーミィが可愛すぎるのでおそらく連れて行くでしょう。
ウォーグルも格好良いので、最初のあたりに出てくる鳥ポケは育てると思います。
マメパトは無視しますが。
それにクルミルの進化系も気になるので、たぶん捕まえますね。

6匹埋まってしまった・・・。
ストーリーは少数精鋭でゴリ押しが私のスタイルなんですけども。
ま、何とかなる・・・かな?

拍手


『アマガミ』の、機能を追加した廉価版とPSP版が発売決定しましたね。
タイトルの感嘆符でわかる通り、ぶっちゃけMHP3よりこっちのほうにテンション上がってます。

やはり既にプレイ済みの人にとっての見所は、新規書き下ろしシナリオで展開されるミニゲーム、「アマガミ ぬくぬくまーじゃん」でしょう。
最近麻雀のルールを教えてもらって、何か楽しみながら練習できる麻雀ゲームは無いかと探していた私にとっては願っても無い、まさにタイムリーな情報です。
前作『キミキス』では、主人公が彼の妹である奈々と麻雀の特訓をするイベントがありましたし、スタッフの一部、あるいは全体が麻雀好きなのかもしれませんね。
いっそのこと、『キミキス』も麻雀のミニゲームを追加して、また出してはもらえないでしょうか。

それはともかくとして、PS2とPSPのどちらを買うかが悩みどころですね・・・。
ミニゲームのことを考えると手軽にプレイできるPSPなんですが、大画面でやりたいならPS2ですし。
かと言って2つは要りませんし。
・・・と、そこまで考えて天啓を得ました。

大画面でやりたくなったら、PSPをテレビに繋げればいいじゃない。

PSP版に決定。


まだ店舗特典情報はありませんが、予約特典はあるようなので、早めに予約した方がいいでしょう。

冬はMHP3にアマガミか・・・。
今年は一年中目ぼしいタイトルだらけでしたね。
間に合わないので、半分くらいにしてもらえると助かります。

拍手


モンスターハンターポータブル3rdの発売日が12月1日に決定しましたね。
12月1日は水曜日だそうです。
コンシューマのゲーム発売日は大体木曜日だったんですが、最近は土曜日に発売したりと不規則ですね。

見たところ水中があるようには見えませんが、ラギアクルス等MH3では水中で戦ったモンスターは解雇ってことでしょうか。
水中戦はあっても無くてもどっちでもいいんですが、ラギアクルスはそのまま持ってきて欲しいところです。
私が下手なせいなのでしょうが、水中戦はやたら時間かかるんですよね・・・。
そして地上戦ほど楽しくない。
・・・あ、でもロアルドロスはいるんですか。
だったらやっぱり水中はあるんでしょうか。

実のところ、この情報を知ったのは昨日なんですが、そのときある掲示板でよくわからないことを言ってた人がいたんですよ。
MHP3では女性キャラにウサ耳装備が出てくるとか何とか。

今日ファミ通を見て、何故そんなことを言っていたのかよくわかりました。
「白兎獣」ってのが出てくるからなんですね。

正直今のところあまりやる気は起こってないんですが、一応予約しとこうかなぁ。
バニーガールは特に好きってわけじゃないんですが、ウサギは好きなんですよね。
あと単純に女性キャラの防具グラフィックが気になります。

男性キャラも気になるっちゃ気になりますが、「格好良い」って「可愛い」と違ってあんまり種類が無い気がするんですよね。
「可愛い」は「こうだから」「ああだから」と言えるんですが、「格好良い」はどんな外見でも矢印が理由付けを飛び越して、「格好良い」に直に結びついちゃうというか。
上手く言えないんですけど。

まぁ、買ったとして難点は、一緒に遊ぶプレイヤーが近くにいないってことですが・・・。
あまりモンハン上手くないんですよね、私。

もし買ったら、取り敢えずソロで頑張ろうと思います。

拍手


[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
KOB
性別:
男性
自己紹介:
ゲーム大好き人間。
もはや依存症。
好きな音楽ジャンルはゲームBGM。

よろしくお願いします。
メール
メールはこちらから。
史上最高のRF
DS『ルーンファクトリー3』応援バナー
七竜 初代パーティ
応援バナー
PSP『グランナイツヒストリー』応援バナー
カウンター
最新CM
[04/25 NONAME]
[11/01 KOB]
[11/01 サジ]
[10/07 KOB]
[10/07 サジ]
最新TB
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]