ゲームの感想などがメインです。「など」がポイントです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一昨日初めてWiiをネット接続しました。
というか、よく考えたらWiiを起動させたのは10ヶ月振りになるのかな。
スマブラXをプレイしなくなってから新しいWiiソフトはおろか、VCもWiiウェアも買わなかったからなぁ。
まぁとにかく、ネットに繋げた訳ですよ。
何故かわかりませんが、それだけで妙に嬉しくなっちゃったんですよね。
10分くらい天気予報に没頭してたくらいです。
それで初めてショッピングチャンネルを覗いたんですが、いつのまにかスクエニがVCに参戦してたんですね。
聖剣伝説2がラインナップにあって驚きました。
SFCソフト持ってるので今のところ買う気はありませんが、ちゃんとセレクトバグとかは修正してるんだろうか。
せっかく参戦したんだから、今のところ移植もリメイクもしてない作品をどんどん追加してって欲しいですね。
ロマサガとか。
ライブアライブは権利関係的に難しいでしょうけど。
Wiiウェアもざっと確認。
そういやロックマン9が出てたんでしたね。
内輪の話になりますが、きっと私の友人であるPさんはとっくに購入済でしょう。
彼はロックマンXをバスターオンリークリアしようとしてシグマ最終形態で挫折するほどの男ですから、たぶん間違いありません。
そう言えばたまたま風の噂で、12/3から配信された『オーバーターン』というWiiウェアが面白いと言う話を聞きました。
800ポイント(800円)で買えますし、ヌンチャクとリモコン(Wii本体付属)でプレイ出来ますし、Wi-Fiで見知らぬ相手との対戦もフレンド対戦も出来ますし、その上面白いとくればこりゃもう買うしかないという気がしてきます。
買おうかな・・・、でも星のカービィ64も欲しい。
魔性の女、Wiiショッピングチャンネル。
そんなわけで、私は今快適Wiiライフを絶賛満喫中です。
VCやWiiウェアで「これが面白い!」というのがあれば、ジャンジャカ教えてくださいね。
私はそういう情報を常に募集中です。
というか、よく考えたらWiiを起動させたのは10ヶ月振りになるのかな。
スマブラXをプレイしなくなってから新しいWiiソフトはおろか、VCもWiiウェアも買わなかったからなぁ。
まぁとにかく、ネットに繋げた訳ですよ。
何故かわかりませんが、それだけで妙に嬉しくなっちゃったんですよね。
10分くらい天気予報に没頭してたくらいです。
それで初めてショッピングチャンネルを覗いたんですが、いつのまにかスクエニがVCに参戦してたんですね。
聖剣伝説2がラインナップにあって驚きました。
SFCソフト持ってるので今のところ買う気はありませんが、ちゃんとセレクトバグとかは修正してるんだろうか。
せっかく参戦したんだから、今のところ移植もリメイクもしてない作品をどんどん追加してって欲しいですね。
ロマサガとか。
ライブアライブは権利関係的に難しいでしょうけど。
Wiiウェアもざっと確認。
そういやロックマン9が出てたんでしたね。
内輪の話になりますが、きっと私の友人であるPさんはとっくに購入済でしょう。
彼はロックマンXをバスターオンリークリアしようとしてシグマ最終形態で挫折するほどの男ですから、たぶん間違いありません。
そう言えばたまたま風の噂で、12/3から配信された『オーバーターン』というWiiウェアが面白いと言う話を聞きました。
800ポイント(800円)で買えますし、ヌンチャクとリモコン(Wii本体付属)でプレイ出来ますし、Wi-Fiで見知らぬ相手との対戦もフレンド対戦も出来ますし、その上面白いとくればこりゃもう買うしかないという気がしてきます。
買おうかな・・・、でも星のカービィ64も欲しい。
魔性の女、Wiiショッピングチャンネル。
そんなわけで、私は今快適Wiiライフを絶賛満喫中です。
VCやWiiウェアで「これが面白い!」というのがあれば、ジャンジャカ教えてくださいね。
私はそういう情報を常に募集中です。
PR
今日はいろいろ書きたいことがあるので、適当に分割。
予約してあった428を買いに行ったのですが、時間が空いたのでゲーセンに行きました。
実に4年振りくらいに。
プライズ景品って今いろんなのがあるんですねー。
フィギュアやストラップはもちろん、スリーブやマグカップまでありました。
こういうの取ってヤフオクとかに出せば稼げそうですね。
実力ありませんし、特訓するほど興味も金を使う気も無いのでやりませんけど。
アーケード筐体はやっぱり基本STGと格ゲーなんですね。
まぁ回転率高くする為には当たり前ですね。
カードを使うような、腰を据えてやるやつは上階に配置してありました。
平均プレイ時間が短くて稼ぎの中心となるものは入り口近くに、そうでないものは奥にあると言うわけですね。
一通り見て周ってさて帰ろうかとエスカレーターを下っていくと、なにやら人だかりが。
やっぱり上手いプレイヤーには観客が付くものなんですね。
そこらへんは今も昔も変わらずです。
それはさておき、輪の中心となっている筐体はどうやらタツノコvsカプコンのもの。
情報見て以来いつから稼動しているのかさっぱりでしたが、とっくに稼動していたのですね。
私は格ゲー苦手ですが、観るのは(格ゲーに限らず)大好きですので嬉々として輪に加わりました。
もちろん通路の邪魔にならないように気を付けてましたよ?
私が観始めた時は、何か人型のデカいロボと戦ってました。
どうやらラスボス前のボスだったみたいです。
そいつを難なく倒していたので、たぶん結構な実力者だったのではないかと思います。
するとなにやらデカくて丸い物体が。
というかこれは・・・刻まれたこの紋様は・・・
と、ととっ、常闇の皇ぃっ!?
私的神ゲー(色んな意味で)、世間的マイナーゲー『大神』のラスボスじゃないか!?
まさかこんなところで大神キャラを見ることが出来るなんて!
アマ公に倒されて消えたと思ったら、こんなとこにいたのか!
クローバースタジオが解散した以上、もう見ることは無いだろうなぁと思っていたところでこれか。
よもや大神キャラを他作品に出演させるなんて思いもしなかった。
カプコンめ、憎い演出をしてくれる・・・。
ゲーセンに入ったのは本当にたまたまなんだけど、こういうことってあるんだなぁ。
運命の出会いを果たした気分。
ゲームキャラな上に玉だけど。
でも動きがパッとしなかったので、どうせ出すんなら白野威の方が良かったと思いますよ。
予約してあった428を買いに行ったのですが、時間が空いたのでゲーセンに行きました。
実に4年振りくらいに。
プライズ景品って今いろんなのがあるんですねー。
フィギュアやストラップはもちろん、スリーブやマグカップまでありました。
こういうの取ってヤフオクとかに出せば稼げそうですね。
実力ありませんし、特訓するほど興味も金を使う気も無いのでやりませんけど。
アーケード筐体はやっぱり基本STGと格ゲーなんですね。
まぁ回転率高くする為には当たり前ですね。
カードを使うような、腰を据えてやるやつは上階に配置してありました。
平均プレイ時間が短くて稼ぎの中心となるものは入り口近くに、そうでないものは奥にあると言うわけですね。
一通り見て周ってさて帰ろうかとエスカレーターを下っていくと、なにやら人だかりが。
やっぱり上手いプレイヤーには観客が付くものなんですね。
そこらへんは今も昔も変わらずです。
それはさておき、輪の中心となっている筐体はどうやらタツノコvsカプコンのもの。
情報見て以来いつから稼動しているのかさっぱりでしたが、とっくに稼動していたのですね。
私は格ゲー苦手ですが、観るのは(格ゲーに限らず)大好きですので嬉々として輪に加わりました。
もちろん通路の邪魔にならないように気を付けてましたよ?
私が観始めた時は、何か人型のデカいロボと戦ってました。
どうやらラスボス前のボスだったみたいです。
そいつを難なく倒していたので、たぶん結構な実力者だったのではないかと思います。
するとなにやらデカくて丸い物体が。
というかこれは・・・刻まれたこの紋様は・・・
と、ととっ、常闇の皇ぃっ!?
私的神ゲー(色んな意味で)、世間的マイナーゲー『大神』のラスボスじゃないか!?
まさかこんなところで大神キャラを見ることが出来るなんて!
アマ公に倒されて消えたと思ったら、こんなとこにいたのか!
クローバースタジオが解散した以上、もう見ることは無いだろうなぁと思っていたところでこれか。
よもや大神キャラを他作品に出演させるなんて思いもしなかった。
カプコンめ、憎い演出をしてくれる・・・。
ゲーセンに入ったのは本当にたまたまなんだけど、こういうことってあるんだなぁ。
運命の出会いを果たした気分。
ゲームキャラな上に玉だけど。
でも動きがパッとしなかったので、どうせ出すんなら白野威の方が良かったと思いますよ。
昔から「あの世界の人々は一体何を食べているのだろうか?」との疑問が絶えないポケットモンスターですが、この世界観は少し現実的な面を混ぜると上手い具合に面白くなるので結構妄想してたりします。
実際問題、人間以外の生物がポケモンしかいないのなら、人間が食べるのは当然ポケモンですよね。
というか実際、ヤドンのしっぽが珍味としてロケット団に乱獲されてましたしね。
まぁ私たちの世界で言う牛肉・鶏肉・豚肉を当てはめてみるなら、ケンタロス・ピジョン・ブーピッグ辺りが妥当なところでしょう。
ピジョットまで成長すると肉質硬そうですし。
オニドリルとか、どこ食うんだ?ってくらい細身ですし。
多分カントーのサファリはポケモン採取場ではなく、ケンタロスの放牧場としての意味合いのほうが強い気がします。
ジョウトのどっかにはきっとミルタンク牧場があるんでしょう。
ブーピッグなのは他にブタポケモンが思いつかなかったからですが、こいつはエスパーですから飼育が大変そうです。
個人的にはラッキーの卵を食べてみたい。
ポケモンなんて姿形をプレイヤーとして見る限りでは可愛かったり格好良かったり、その程度の印象でしかありませんが、ポケモン図鑑の説明を受け止めるととんでもない危険生物ですよね。
そんなんが街のすぐ外のいたるところにある草むらにわんさか生息しているって言うんですから、ポケモン世界の人間がどうして社会を形成できているのか不思議なくらいです。
例えば、
「タマムシで児童の集団行方不明 スリーパーの仕業か?」
「トキワの森で感電死 ピカチュウの尻尾を踏んだのが原因か」
「またビリリダマの自爆事故 モンスターボールと間違えて拾った? 何故モンスターボールのデザインを変えないのか、問われるシルフカンパニーの企業姿勢」
みたいな見出しの新聞が毎日世に出回っていてもおかしくありませんよね。
こういった視点からのポケモンがあっても面白そうですが、対象年齢的にまず無理ですね。
それに、リアル視点の範囲をどこまで広げるかということも考えなければなりませんし。
まぁ、だからこその2次創作。
こういうことは一人一人が自分の脳内で妄想してフフフと微笑んでいればいいのです。
想像力は知的生命体の宝ですね。
実際問題、人間以外の生物がポケモンしかいないのなら、人間が食べるのは当然ポケモンですよね。
というか実際、ヤドンのしっぽが珍味としてロケット団に乱獲されてましたしね。
まぁ私たちの世界で言う牛肉・鶏肉・豚肉を当てはめてみるなら、ケンタロス・ピジョン・ブーピッグ辺りが妥当なところでしょう。
ピジョットまで成長すると肉質硬そうですし。
オニドリルとか、どこ食うんだ?ってくらい細身ですし。
多分カントーのサファリはポケモン採取場ではなく、ケンタロスの放牧場としての意味合いのほうが強い気がします。
ジョウトのどっかにはきっとミルタンク牧場があるんでしょう。
ブーピッグなのは他にブタポケモンが思いつかなかったからですが、こいつはエスパーですから飼育が大変そうです。
個人的にはラッキーの卵を食べてみたい。
ポケモンなんて姿形をプレイヤーとして見る限りでは可愛かったり格好良かったり、その程度の印象でしかありませんが、ポケモン図鑑の説明を受け止めるととんでもない危険生物ですよね。
そんなんが街のすぐ外のいたるところにある草むらにわんさか生息しているって言うんですから、ポケモン世界の人間がどうして社会を形成できているのか不思議なくらいです。
例えば、
「タマムシで児童の集団行方不明 スリーパーの仕業か?」
「トキワの森で感電死 ピカチュウの尻尾を踏んだのが原因か」
「またビリリダマの自爆事故 モンスターボールと間違えて拾った? 何故モンスターボールのデザインを変えないのか、問われるシルフカンパニーの企業姿勢」
みたいな見出しの新聞が毎日世に出回っていてもおかしくありませんよね。
こういった視点からのポケモンがあっても面白そうですが、対象年齢的にまず無理ですね。
それに、リアル視点の範囲をどこまで広げるかということも考えなければなりませんし。
まぁ、だからこその2次創作。
こういうことは一人一人が自分の脳内で妄想してフフフと微笑んでいればいいのです。
想像力は知的生命体の宝ですね。
例によって普通にネタバレしてます。
まだクリアしていない方は今のうちにお引取りを。
クロノ・トリガー買いました。
最初は買う予定無かったんですが、CM観たら一気に欲しくなりまして。
あのCM、というかBGMはクロトリプレイヤーに対して特効持ちだと思います。
当然予約してなかったんですが、やはり買うからには予約特典のサントラ欲しいじゃないですか。
しかしそう思って探し始めたときにはどこも特典は品切れ。
こりゃもう発売日に店回りするしかないかなと思ってたんですが、発売日の朝にAMAZON覗いたらたまたま在庫ありまして。
たぶんキャンセルされたかなんかだと思うんですが、何とかサントラ付きをAMAZON価格でゲットできました。
諦めなければ何とかなるもんです。
で、ずっと攻略してまして、今は夢喰いも倒して2周目、EDも残りは「再会」を残すのみとなっております。
さて、肝心要の移植具合はどうかといいますと、比較的良移植だと言っても差し支えないんじゃないでしょうか。
多少BGMの劣化はありますが、それはDSである以上仕方ないことですし。
ただ、ラストバトルの劣化具合は酷いの一言です。
しかし、より問題なのはSEの方ですね。
セーブ完了音や装備した時の「シャキーン」という音が無くなっていますし、何より冥技のSEがどれもこれも耳を塞ぎたくなる位酷すぎる。
そして注目のDS版追加要素。
今回追加された新ダンジョン「次元のゆがみ」と新ED「夢の終わりしとき」が無ければ、DS版を買った意味が見出せないところでした。
賛否両論あるようですが、私はこの新要素に満足しています。
「クロスはあくまでもトリガーの数ある未来の一つに過ぎない」という解釈に今までは納得いっていなかったのですが、今作のこの新要素のおかげで折り合いつきました。
闘技場は、まぁあったらあったでいいですが、無くても別にいいかなって感じでしょうか。
竜の聖域は、はっきり言いますが要りません。
誰が書いたか知りませんが台詞回しがクロノ・トリガーの雰囲気ではないし、場面転換にやたら暗転を使用するし。
何よりお使いが苦痛すぎる。
何度も何度も同じ所に行かされる上、その道中には戦闘不可避な雑魚敵。
おまけに要らないところでスタート地点まで帰らされる。
複数欲しい貴重アイテムとかも無いので、もう2度と行きません。
全体的に読むとマイナスな感じに書いてしまいましたが、携帯機でクロノ・トリガーが出来ると言うだけでも十分ですよね。
ただ、やっぱりPSPに移植すればより良かったような気がします。
まだクリアしていない方は今のうちにお引取りを。
クロノ・トリガー買いました。
最初は買う予定無かったんですが、CM観たら一気に欲しくなりまして。
あのCM、というかBGMはクロトリプレイヤーに対して特効持ちだと思います。
当然予約してなかったんですが、やはり買うからには予約特典のサントラ欲しいじゃないですか。
しかしそう思って探し始めたときにはどこも特典は品切れ。
こりゃもう発売日に店回りするしかないかなと思ってたんですが、発売日の朝にAMAZON覗いたらたまたま在庫ありまして。
たぶんキャンセルされたかなんかだと思うんですが、何とかサントラ付きをAMAZON価格でゲットできました。
諦めなければ何とかなるもんです。
で、ずっと攻略してまして、今は夢喰いも倒して2周目、EDも残りは「再会」を残すのみとなっております。
さて、肝心要の移植具合はどうかといいますと、比較的良移植だと言っても差し支えないんじゃないでしょうか。
多少BGMの劣化はありますが、それはDSである以上仕方ないことですし。
ただ、ラストバトルの劣化具合は酷いの一言です。
しかし、より問題なのはSEの方ですね。
セーブ完了音や装備した時の「シャキーン」という音が無くなっていますし、何より冥技のSEがどれもこれも耳を塞ぎたくなる位酷すぎる。
そして注目のDS版追加要素。
今回追加された新ダンジョン「次元のゆがみ」と新ED「夢の終わりしとき」が無ければ、DS版を買った意味が見出せないところでした。
賛否両論あるようですが、私はこの新要素に満足しています。
「クロスはあくまでもトリガーの数ある未来の一つに過ぎない」という解釈に今までは納得いっていなかったのですが、今作のこの新要素のおかげで折り合いつきました。
闘技場は、まぁあったらあったでいいですが、無くても別にいいかなって感じでしょうか。
竜の聖域は、はっきり言いますが要りません。
誰が書いたか知りませんが台詞回しがクロノ・トリガーの雰囲気ではないし、場面転換にやたら暗転を使用するし。
何よりお使いが苦痛すぎる。
何度も何度も同じ所に行かされる上、その道中には戦闘不可避な雑魚敵。
おまけに要らないところでスタート地点まで帰らされる。
複数欲しい貴重アイテムとかも無いので、もう2度と行きません。
全体的に読むとマイナスな感じに書いてしまいましたが、携帯機でクロノ・トリガーが出来ると言うだけでも十分ですよね。
ただ、やっぱりPSPに移植すればより良かったような気がします。