忍者ブログ
ゲームの感想などがメインです。「など」がポイントです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日はクエストを重点的にこなしました。





前回の記事を書いた少し後、なんか真竜とか名乗る竜が空から塔と共に落っこちてきました。
セブンズ第三の竜とか言ってましたので、これはもう本作でセブンズとやらが全て出てきそうには無いですね。
そういう風に微妙に謎を残したまま終わるのって、個人的に物凄く嫌なんですが。
まだEDに辿り着いたわけではないので、ここまで言うのは時期尚早かと思いますけど。


真竜が現れたことによってエメルさんが大暴れして、「千人砲」という兵器でネバンの人口が大幅に減りました。
「全ての人間を犠牲にしてでも真竜を葬る。」などととんでもないことを言い始めた為、ノワリーは彼女を地下監獄に軟禁。
メナスを一時的なリーダーと仰ぎ、真竜討伐への道を探ることに。

ちなみにこのとき負傷した真竜ニアラは新たな真竜を呼び、エデン侵略を一時的に任せました。
その任を負った真竜が本拠地に選んだのは、ミロス南の大森林。
今まで帝竜がいなくて比較的平和でしたが、一気に最危険地域となりました。

真竜登場によってエデン全体が絶望ムードに包まれ、早急な解決が望まれる雰囲気。


でもそんなの後回しです。
こっちにはこっちの予定ってもんがあるんですよ。
ドレッドノート撃破後はインビジブル討伐です。

インビジブル討伐には飛空艇が必要、飛空艇を修理するにはあるパーツが必要と言うことで、カザン北にあるノザン=ペスタへと赴くことに。
入り口付近にいる2頭の竜を倒しただけでフロワロが掃われました。
つまり遺跡内部にはフロワロが繁殖してないってことか。
こりゃ楽でいいや。

ちょっとしたパズルを解きながら最奥へと着くと、謎の兵器と戦闘。


対竜兵器





















こんな兵器あるんだったら、さっさと解析して量産すれば各地の被害を最小限に留められただろうに。
さすがのプレロマでも、電子頭脳を作り出す技術はまだ無いということか。
ところでPZって何の略?
プレロマンガーZ?


これを破壊して得たエンジンを使って、飛空艇を修復。
しかし飛空艇に乗りながら戦うのではなく、空中に特殊ポータルを設置して、パーティをそこに転送し、そのまま戦いを繰り広げるらしい。
一言で言えば、落ちながら戦え、ってことらしいです。


30ターン





















その為、戦闘時間も30ターンという制限付き。

いやいやいや、空中を自在に飛びまわれる相手に落ちるしか出来ない状態で戦いを挑むとか、言っちゃ悪いけど馬鹿だろ?
空中に放り投げた虫が鳥に勝てますか?って話だよ。
世界の最高学府でトップレベルの学士が考えた作戦とは到底思えない。
飛空艇を戦闘仕様に改造するとかの方がまだ現実的だよ。


とは言え、決まった以上はやるしかありません。
内心学士というものに大きな疑念を抱きつつ、特殊ポータルにワープ。


大空その1大空その2





















やっぱり空って綺麗だな、などと感傷に浸る間もなく来襲するインビジブル。
血迷ったのは私たちじゃありません、ファロです。


帝竜インビジブル





















PV2以来久しぶりのインビジブル。
静止画ではわかりませんが、雲が右から左へと流れていて空中戦という雰囲気が伝わってきます。

たまたまヴォルトガードを付けていたので雷属性の全体攻撃はそれほど脅威でもなかったんですが、「瞬動」という前衛・後衛を入れ替える技が非常に厄介。
面倒でもすぐにシフトチェンジしなければ、メイジやヒーラーといったやわらかいジョブはあっという間に沈みます。
MAXアタックキルを当てていても100オーバー食らいますからね。
相手のSPDもかなりあるので、瞬動の次ターンは前衛に出された誰かがほぼ確実に100オーバーのダメージを食らうと思っていたほうがいいです。
しかも運が悪いと2ターンに1回くらいのペースで撃ってくるので、そこそこのダメージソースがないと制限ターンに間に合わなくなる可能性もあります。
メイジか弓ローグがいるとだいぶ楽になるでしょう。


勝利





















そんなこんなで無事勝利。
いや、瞬動直後のターンで~キルの効果が切れた攻撃を食らってアルビノが一回死んだので、無事ってわけじゃないですね。
まだ気付いていない方もいるかもしれませんが、~キルの効果は10ターンで切れますよ。
10ターン前後にかけ直すことをお忘れなく。


飛空艇借受





















インビジブル討伐による制空権奪回を成功させた功績により、飛空艇を借り受けました。
これでフィールドにおいてエンカウントにびくびくしながら行軍する必要が無くなったってことですね!
いやっほぅ!


ただ、飛空艇めっちゃ遅いです。
世界で二番目に速いんじゃなかったのか。
まぁそのうち速くなるかな・・・たぶん。

せっかく飛空艇を手に入れたので、空から海を観察。
公式サイトで「海の世界」が公開されたとき、サルベージャーで古の書物とやらを引き上げてましたよね。
あれがたぶんメイジのエグゾーストじゃないかな、と思いまして。
それも何も無い海に適当に配置されているのではなく、ほぼ間違いなくフロワロが密集しているところに配置されている気がしてましたからね。
船だと手間がかかりすぎるので飛空艇を手に入れるまで待っていた、というわけです。
これならフロワロを気にせず探すことができ、見つければ近くの陸地に降り立って一直線に向かうことが出来ます。
歩行並みの速度しか出ない飛空艇で世界を周るのは骨でしたが、なんとか三種のエグゾーストスキルを見つけることが出来ました。


ついでに色々クエストをこなしたり、今まで行かなかった場所に訪問したり。


アリエッタ





















その過程でイヤードレス(仮称)を付けた子を発見。
名前はアリエッタというらしい。

話を聞いてみると、火山近くで開かれているこの貴族御用達の温泉宿で、低賃金の重労働をさせられているそうな。
それも彼女だけではなく、ここで働いているルシェみんながそうらしい。
まぁアイゼンだしな。

今、その火山に竜が住み着いて温泉存続の危機に陥っているとか。
あー・・・それたぶんフレイムイーターですね。

案の定この宿の主人からクエストを出される。
早速カザンに戻って受領してみると・・・成功報酬1G!?
やり口といい態度といい、七竜の中で最も苛立つキャラかもしれない。
フレイムイーターを仕留めた後のターゲットが決まりましたね。


ついでにアイゼンの改革イベントも完了。
なるほど、ソウゲンもある意味被害者だったんだな。
方向を間違えたのは彼自身の弱さだけど。
何はともあれ、これからはアイゼンも強い味方になってくれそう。

しかもこのイベントを完遂したことによって、シオンから「韋駄天の外套」という防具を貰いました。
この防具、「防御力+56 SPD+15」という上昇ステータスだけ見ると、この時点で得られる防具と比べて抜群に良いものであるとは言えませんが、何よりも特筆すべきはメイジとヒーラーも装備できるということ。
魔法系ジョブの防具で防御力+56は破格の値です。
SPD+15も、開幕全体魔法を決めて欲しいメイジにとっては嬉しい効果。
早速アルビノに装備させました。


魔剣





















エデン回遊中に訪れた武村というところで試練を言い渡され、こんなのとも戦いました。
魔剣というからには何か強い剣をくれるのかと思いきや、やっぱりただの素材しかくれずガックリ。
しかもそれを売っても新商品の開発は始まりませんでした。
試練を乗り越えた報酬も特に無かったし。
何だったんだ一体。


七つの剣





















こんだけ置いてあるんだから1本くらいくれたっていいじゃないですか。
なんとも味気ないイベントでした。


あ、パーティメンバーの状態メモするの忘れた。
まぁ全体的にレベルが2とか上がったくらいで、スキルは大して変わってません。
全体魔法を2レベルほど上げたくらいです。



最後に、けじめとしてこれだけは言っておきましょう。
ヴォルグさん、疑ってすみませんでした。
やったことは決して褒められるものではありませんけど。

拍手

PR

Comment
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
KOB
性別:
男性
自己紹介:
ゲーム大好き人間。
もはや依存症。
好きな音楽ジャンルはゲームBGM。

よろしくお願いします。
メール
メールはこちらから。
史上最高のRF
DS『ルーンファクトリー3』応援バナー
七竜 初代パーティ
応援バナー
PSP『グランナイツヒストリー』応援バナー
カウンター
最新CM
[04/25 NONAME]
[11/01 KOB]
[11/01 サジ]
[10/07 KOB]
[10/07 サジ]
最新TB
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]