ゲームの感想などがメインです。「など」がポイントです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日初めてセブンスドラゴン@wikiを見たんですが、私がちびキャラTALKの雑談から想像したことってほぼ既知のことみたいですね。
幸いにして、大体合ってたことが救いですけど。
以下、七竜思考(4)で予想したこととwikiで得た情報とを照合して事実確認したものを箇条書き。
・フロワロを踏んで壊したときにはダメージを受ける
・船の移動速度、言語の理解に関係するのは「ギルドスキル」
・「セブンスドラゴン」とは、無数の竜を率いる強大な7匹の竜の総称
こんなとこですか。
ギルドスキルには航海、言語だけではなく、移動、破壊、採取、発見、交渉、旅技に関係するものがあるようです。
フィールド上における不都合を解消する為のスキルがギルドスキル、というわけですね。
会得方法は不明ですが、クエストの報酬や店で購入とかじゃないですかね。
今更ですが、よく考えたら七匹の竜がいそうなことはこの画像見れば推察できたことですよね。

しかしセブンスドラゴンは七匹の竜とのことですが、それなら何で「7th」なんでしょうね。
~thって物の個数を表すときにも用いられるんですか?
それとも別の意味があるんでしょうか。
・・・正直これに関しては、考えたところで実際にクリアしてみるまでは答えが出ないような気がするので、ひとまず置いておきましょう。
他にも色々わかりましたが、まぁそれは実際にwikiの方へ行っていただければわかることですからここに書く必要はありませんね。
ギルド名が8文字、キャラ名が6文字か。
今から考えとこう。
当然見ていませんが、ちびキャラTALKで貰えるパスワードを載せた項目もありました。
注意文に「PASSとキャラ名を記載」とありましたから、やはり各キャラ違うパスワードであり、みんな同じと言うわけではないようですね。
安心したような、しないような。
現状の基本知識を得たところで、今日もちびキャラTALK行ってみよう!
カチッとな。

あー、アルバスさんじゃなかったかぁ。
白くて長い髭の爺さんなんて見たら絶対記憶に残ると思うんだけど。
そういや何でここに来たのかも、何で捜しているのかも聞いてないな。

そもそもカザンにいるという確証も無かったのか。
人捜しって対象物も動くから、大抵面倒なことなんだよなぁ。
見つけた暁には、髭剃って素材として売り飛ばそう。
それがこのクエストの依頼料。
と、今日はここで終了。
依頼受けて2日で暗礁に乗り上げましたが、ここからどう展開していくんでしょうか。
幸いにして、大体合ってたことが救いですけど。
以下、七竜思考(4)で予想したこととwikiで得た情報とを照合して事実確認したものを箇条書き。
・フロワロを踏んで壊したときにはダメージを受ける
・船の移動速度、言語の理解に関係するのは「ギルドスキル」
・「セブンスドラゴン」とは、無数の竜を率いる強大な7匹の竜の総称
こんなとこですか。
ギルドスキルには航海、言語だけではなく、移動、破壊、採取、発見、交渉、旅技に関係するものがあるようです。
フィールド上における不都合を解消する為のスキルがギルドスキル、というわけですね。
会得方法は不明ですが、クエストの報酬や店で購入とかじゃないですかね。
今更ですが、よく考えたら七匹の竜がいそうなことはこの画像見れば推察できたことですよね。
しかしセブンスドラゴンは七匹の竜とのことですが、それなら何で「7th」なんでしょうね。
~thって物の個数を表すときにも用いられるんですか?
それとも別の意味があるんでしょうか。
・・・正直これに関しては、考えたところで実際にクリアしてみるまでは答えが出ないような気がするので、ひとまず置いておきましょう。
他にも色々わかりましたが、まぁそれは実際にwikiの方へ行っていただければわかることですからここに書く必要はありませんね。
ギルド名が8文字、キャラ名が6文字か。
今から考えとこう。
当然見ていませんが、ちびキャラTALKで貰えるパスワードを載せた項目もありました。
注意文に「PASSとキャラ名を記載」とありましたから、やはり各キャラ違うパスワードであり、みんな同じと言うわけではないようですね。
安心したような、しないような。
現状の基本知識を得たところで、今日もちびキャラTALK行ってみよう!
カチッとな。
あー、アルバスさんじゃなかったかぁ。
白くて長い髭の爺さんなんて見たら絶対記憶に残ると思うんだけど。
そういや何でここに来たのかも、何で捜しているのかも聞いてないな。
そもそもカザンにいるという確証も無かったのか。
人捜しって対象物も動くから、大抵面倒なことなんだよなぁ。
見つけた暁には、髭剃って素材として売り飛ばそう。
それがこのクエストの依頼料。
と、今日はここで終了。
依頼受けて2日で暗礁に乗り上げましたが、ここからどう展開していくんでしょうか。
PR
公式サイトのキャラクターストーリーには、リンクが貼ってある語句がありますよね。
おそらく現在緑色で表示されている語句は、今後コンテンツが増えていくことでリンクされるようになる、と思っていたのですが・・・。
現時点で緑色表記になっているのは、プリンセスの「マレアイア」、メイジの「兄さん」、サムライの「エデン」、ナイトの「姫」、ローグの「仲間」、そしてローグとナイトの「竜」です。
「マレアイア」や「エデン」はわかりますが、「兄さん」にリンクされるようなコンテンツってあるかなぁ。
サムライにも「竜」という語句はあるのに緑色表記じゃないし。
ナイトの「姫」だって、プリンセスのことじゃないんだろうか。
でもマレアイアが男禁制ということを考えると辻褄合わないか・・・まぁナイトの物語の語り手は緑髪♀だけど。
単にそういう表記にしてるってだけで、リンク予定と言うことではないんでしょうかね。
それじゃ今日もちびキャラTALK、行ってみましょう。
カチッとな。

そうかー。
まぁ街中での人捜しは大変だろうし、仕方ないよね。
でも、宿屋って普通真っ先に捜すよね。

うん、昨日も同じ趣旨の質問された気がするんだ。
有無を言わさず強制されたのかと思ってたけど、あれは質問するだけして返答を聞かずに去っていったって事だったんだね。
ちょっと泣けてきた。
と、ここで待ちに待った選択肢。
・NOパターン

え、いや、
は、HAHAHA! 冗談だよ冗談!
・・・直球で謝られると、良心にグサグサ来るなぁ。
・YESパターン

礼を言うのは見つけてからにしてもらおうか。
ここでようやくお師匠さんとやらの外見が判明。
背が高くて白くて長い髭を生やした魔法の師匠・・・。
よし、取り敢えずキングス・クロス駅に行こうか。
と、ここで本日の会話は終了。
今回はちゃんと2パターン確保しましたよ。
ここからは人捜しに際して、YES・NOの選択肢を使うのかなぁ。
見つけられれば信頼獲得でパスワードゲット!的な流れと予想。
ところで、公式ブログでは各キャラクターそれぞれで貰えるパスワードが違うなんて一言も言ってないんですよね。
可能性としては、各会話パターン特有となるか、各ジョブ特有となるか、はたまたパスワードは一種類のみなのか。
かと言って、貰えるパスワードが何キャラかで、あるいは全キャラで共通であるとも明言されていないので、結局は信頼を得られるところまで進めてみないと何とも言えないのですけどね。
おそらく現在緑色で表示されている語句は、今後コンテンツが増えていくことでリンクされるようになる、と思っていたのですが・・・。
現時点で緑色表記になっているのは、プリンセスの「マレアイア」、メイジの「兄さん」、サムライの「エデン」、ナイトの「姫」、ローグの「仲間」、そしてローグとナイトの「竜」です。
「マレアイア」や「エデン」はわかりますが、「兄さん」にリンクされるようなコンテンツってあるかなぁ。
サムライにも「竜」という語句はあるのに緑色表記じゃないし。
ナイトの「姫」だって、プリンセスのことじゃないんだろうか。
でもマレアイアが男禁制ということを考えると辻褄合わないか・・・まぁナイトの物語の語り手は緑髪♀だけど。
単にそういう表記にしてるってだけで、リンク予定と言うことではないんでしょうかね。
それじゃ今日もちびキャラTALK、行ってみましょう。
カチッとな。
そうかー。
まぁ街中での人捜しは大変だろうし、仕方ないよね。
でも、宿屋って普通真っ先に捜すよね。
うん、昨日も同じ趣旨の質問された気がするんだ。
有無を言わさず強制されたのかと思ってたけど、あれは質問するだけして返答を聞かずに去っていったって事だったんだね。
ちょっと泣けてきた。
と、ここで待ちに待った選択肢。
・NOパターン
え、いや、
は、HAHAHA! 冗談だよ冗談!
・・・直球で謝られると、良心にグサグサ来るなぁ。
・YESパターン
礼を言うのは見つけてからにしてもらおうか。
ここでようやくお師匠さんとやらの外見が判明。
背が高くて白くて長い髭を生やした魔法の師匠・・・。
よし、取り敢えずキングス・クロス駅に行こうか。
と、ここで本日の会話は終了。
今回はちゃんと2パターン確保しましたよ。
ここからは人捜しに際して、YES・NOの選択肢を使うのかなぁ。
見つけられれば信頼獲得でパスワードゲット!的な流れと予想。
ところで、公式ブログでは各キャラクターそれぞれで貰えるパスワードが違うなんて一言も言ってないんですよね。
可能性としては、各会話パターン特有となるか、各ジョブ特有となるか、はたまたパスワードは一種類のみなのか。
かと言って、貰えるパスワードが何キャラかで、あるいは全キャラで共通であるとも明言されていないので、結局は信頼を得られるところまで進めてみないと何とも言えないのですけどね。
ちょっと今日は始めからちびキャラTALK行かせて頂きます。
カチッとな。

うん、君何言ってるの?
おっと危ない危ない、あまりの職業選択センスの無さに対応が乱暴になっちまったぜ。
それにしても戦士で魔法も使えるとか、DQの世界だったら貴方の職業「勇者」だよ。
取り敢えずハルカラさん、というか「ボク」という一人称を使うキャラは魔法の師匠を捜しているみたいです。
ちなみに「あたい」という一人称キャラが捜しているのは妹だそうです。
みんな人捜しでカザンに来てるんでしょうか?

お、これは選択肢フラグですね!
「困っている人を見かけたら助けてやれ。RPGの鉄則だ。」が先祖代々から伝えられてきた我が家の家訓ですから、ここは当然YESでしょう!
チャリン♪
無いんかい。
え、え、ここは会話の流れからして選択肢じゃないの?
依頼→回答が至極当然のプロセスじゃないの?
こっちの意思は無視?
何故? Why?
というわけで、「答えは聞いてない」をリアルにかまされたところで今回は終了。
また2クリックだよ・・・こんなんで信頼なんか上がんのかよ・・・。
あ、でも牧場物語だと毎日一言の言葉を交わすだけで結婚出来たりするな。
じゃあいい・・・のか?
カチッとな。
うん、君何言ってるの?
おっと危ない危ない、あまりの職業選択センスの無さに対応が乱暴になっちまったぜ。
それにしても戦士で魔法も使えるとか、DQの世界だったら貴方の職業「勇者」だよ。
取り敢えずハルカラさん、というか「ボク」という一人称を使うキャラは魔法の師匠を捜しているみたいです。
ちなみに「あたい」という一人称キャラが捜しているのは妹だそうです。
みんな人捜しでカザンに来てるんでしょうか?
お、これは選択肢フラグですね!
「困っている人を見かけたら助けてやれ。RPGの鉄則だ。」が先祖代々から伝えられてきた我が家の家訓ですから、ここは当然YESでしょう!
チャリン♪
無いんかい。
え、え、ここは会話の流れからして選択肢じゃないの?
依頼→回答が至極当然のプロセスじゃないの?
こっちの意思は無視?
何故? Why?
というわけで、「答えは聞いてない」をリアルにかまされたところで今回は終了。
また2クリックだよ・・・こんなんで信頼なんか上がんのかよ・・・。
あ、でも牧場物語だと毎日一言の言葉を交わすだけで結婚出来たりするな。
じゃあいい・・・のか?
思うんですけどヒーラーとメイジの眼鏡♂って、双子なんじゃないかと思わずにはいられないほど似てますよね。
FE封印で言うルゥとレイ的な。
とすると、ヒーラー眼鏡が兄?
そんな設定付けも程ほどに、今日は早速ちびキャラTALK!
カチッとな。

キキキキターッ!!
とうとう来たよヤンデレ姫が!
開始4日目にしてようやく接見が許されたよ!
さてさて、記念すべき初会話をしつつ、その御名を確認させていただくとしましょうかね。

きみのためなら死ねる。
某電波ソングを思い出してしまうような名前だなぁ。
そういやあれもセガだったっけなぁ。
うん、とても可愛い名前だと思うYO☆
言いにくいけど。

どうせならまた出ないかなーとポチポチやってたらまた出たー!
今日は運良いなぁ。
では早速2回目の会話に興じ

ちょ。
・・・ハッハッハ、いやいや違いますよ。
浮気なんかするつもりこれっぽっちもナイデスヨ。
全く、ハルカラさんはヤキモチ妬きなんだからー。
恥ずかしさがこみ上げてきたのでとっととやりましょう。

喜び勇んでるかどうかは、ちびキャラTALKに出演している方々の話を聞いてると疑問なところだなぁ。
とは言え、他のハントマンがどうなのかは窺い知れないから、こういうイメージを持ってるってことはちびキャラTALK出演者が少数派なのかもしれない。

私はのんびりとかほんわかとか大好きなのでそれには全くもって同意見ですが、のんびりとしたハントマン生活ってどんなんだ。
あ、あれか。
TOE開始前のリッドみたいな生き方か。
必要最低限のモンスターだけ倒して、その素材売って生活すると。
フロワロが無くなれば、そんな生活も夢じゃなくなるかもしれない。
と、今日はここまで。
2日続けて2クリックで終わるとは、何とも味気ない。
明日は選択肢あると良いなぁ。
FE封印で言うルゥとレイ的な。
とすると、ヒーラー眼鏡が兄?
そんな設定付けも程ほどに、今日は早速ちびキャラTALK!
カチッとな。
キキキキターッ!!
とうとう来たよヤンデレ姫が!
開始4日目にしてようやく接見が許されたよ!
さてさて、記念すべき初会話をしつつ、その御名を確認させていただくとしましょうかね。
きみのためなら死ねる。
某電波ソングを思い出してしまうような名前だなぁ。
そういやあれもセガだったっけなぁ。
うん、とても可愛い名前だと思うYO☆
言いにくいけど。
どうせならまた出ないかなーとポチポチやってたらまた出たー!
今日は運良いなぁ。
では早速2回目の会話に興じ
ちょ。
・・・ハッハッハ、いやいや違いますよ。
浮気なんかするつもりこれっぽっちもナイデスヨ。
全く、ハルカラさんはヤキモチ妬きなんだからー。
恥ずかしさがこみ上げてきたのでとっととやりましょう。
喜び勇んでるかどうかは、ちびキャラTALKに出演している方々の話を聞いてると疑問なところだなぁ。
とは言え、他のハントマンがどうなのかは窺い知れないから、こういうイメージを持ってるってことはちびキャラTALK出演者が少数派なのかもしれない。
私はのんびりとかほんわかとか大好きなのでそれには全くもって同意見ですが、のんびりとしたハントマン生活ってどんなんだ。
あ、あれか。
TOE開始前のリッドみたいな生き方か。
必要最低限のモンスターだけ倒して、その素材売って生活すると。
フロワロが無くなれば、そんな生活も夢じゃなくなるかもしれない。
と、今日はここまで。
2日続けて2クリックで終わるとは、何とも味気ない。
明日は選択肢あると良いなぁ。
では昨日言ったとおり、竜のちょっとした仮説について。
前々回で「セブンスドラゴンのセブンスは序数詞じゃない」なんて言いましたが、公式のセブンスドラゴン英語表記では「7th」であって、やっぱり造語なんかではなく序数詞なんですよね。
ということはこれを序数詞だと踏まえたうえで、何を意味するかと言うことを考えなければならないわけです。
そこで私が考えたのは、各フロワロ汚染地域にはただの竜ばかりが跋扈しているだけでなく、その中でも特に強力な竜がその地域の主となっていること。
そして、さらにそれらを統括する竜がおり、その竜こそが「セブンスドラゴン」である、とする仮説です。
「竜」と言う存在をボス的なものとした元々の私の考えと、ちびキャラTALKで得られた情報によって「竜」はただの強いザコ敵扱いであるシンボルなのではと改めた考えとを、ミックスした考え方にしてみました。
ボス的存在である竜を確認できた順に1st、2nd、3rdとして、確認は出来ていないがいるのではないかとされる統括竜が7thドラゴン。
つまり「7th」とは未知、未確認であると言う意味合いであり、現状確認できている竜と連ねて、未だ想像上の存在ではあるが便宜的に「セブンスドラゴン」と呼称しているに過ぎない、と。
この仮説だと、主となっている竜は6体いて、すなわち汚染が酷い地域も6箇所ある事になりますね。
言うまでも無く、この仮説のもとになったのは『ダイの大冒険』の魔王軍です。
主の竜が軍団長、統括竜が魔軍司令と言う感じ。
これだとさらに上位の存在がいることになりますが、まぁそれは置いといて。
・・・そんな方はいないと思いますが、もちろんこんなの信じてはいけませんよ?
妄想です、妄想。
近いうちに私は赤っ恥確実ですね。
こんな妄想記事を垂れ流す前にもっと記事にすべきことはあるだろうに。
でも「7th」である以上、1st~6thはあって然るべきだと思うんだけどなぁ。
まだ公開していないだけなのか、そもそもそんな呼称は存在しないのか、はたまた私が何か思い違いをしているのか。
情報公開が待たれます。
そんなところで、今日も元気にちびキャラTALK!
カチッとな。

またって言うか、日付変わった瞬間血眼で捜してますからね。
もはや偶然を装うことすら放棄したタチの悪すぎるストーカーですよ。
ストーカーに良いも悪いもありませんが。
・・・ハッ、そうか!
一度信頼上昇の会話をした後に姿が見えなくなるのは、そういったストーカー対策の為だったんだ!
何か一定期間身を隠せるような魔法をかけられるか、石ころぼうし的なアイテムを支給されるに違いない。
そうしてストーカー被害に遭う可能性を持つ者を保護しつつ、目当ての人物が一日一度の会話で見当たらなくなることによってストーカー候補者も道を踏み外さないよう促されるという、まさに一石二鳥の政策。
それならインビジブられるのも納得できる。
さすがはカザン大統領・・・いや、件のキレ者か?
噂に違わぬ実力者、と言うわけか。
・・・あれ?
四六時中じゃ無いにしても、やっぱりこれ結局ストーカーじゃね?

だから何故メイジになら(以下略
相変わらず、ファイターであるにも関わらず魔法の研究をしているハルカラさん。
そうか、魔法戦士になるつもりなんですね!
ダーマ神殿はありませんが。
たぶんこれ、テキスト取り違えるとかじゃなくて、イクラクンと共用してるんだと思います。
もしかしたら他のボクっ娘も同じことになってるかもしれません。
28人もいますから何人かで会話パターンが共用されるのは仕方無いと思いますが、やっぱりファイターが魔法の研究と言うのは違和感を覚えますね。
今日の会話は選択肢も無く、これで終わりです。
いつになるかはわかりませんが、彼女が魔法戦士になれるその日を私は待ち続けようと思います。(遠い目)
前々回で「セブンスドラゴンのセブンスは序数詞じゃない」なんて言いましたが、公式のセブンスドラゴン英語表記では「7th」であって、やっぱり造語なんかではなく序数詞なんですよね。
ということはこれを序数詞だと踏まえたうえで、何を意味するかと言うことを考えなければならないわけです。
そこで私が考えたのは、各フロワロ汚染地域にはただの竜ばかりが跋扈しているだけでなく、その中でも特に強力な竜がその地域の主となっていること。
そして、さらにそれらを統括する竜がおり、その竜こそが「セブンスドラゴン」である、とする仮説です。
「竜」と言う存在をボス的なものとした元々の私の考えと、ちびキャラTALKで得られた情報によって「竜」はただの強いザコ敵扱いであるシンボルなのではと改めた考えとを、ミックスした考え方にしてみました。
ボス的存在である竜を確認できた順に1st、2nd、3rdとして、確認は出来ていないがいるのではないかとされる統括竜が7thドラゴン。
つまり「7th」とは未知、未確認であると言う意味合いであり、現状確認できている竜と連ねて、未だ想像上の存在ではあるが便宜的に「セブンスドラゴン」と呼称しているに過ぎない、と。
この仮説だと、主となっている竜は6体いて、すなわち汚染が酷い地域も6箇所ある事になりますね。
言うまでも無く、この仮説のもとになったのは『ダイの大冒険』の魔王軍です。
主の竜が軍団長、統括竜が魔軍司令と言う感じ。
これだとさらに上位の存在がいることになりますが、まぁそれは置いといて。
・・・そんな方はいないと思いますが、もちろんこんなの信じてはいけませんよ?
妄想です、妄想。
近いうちに私は赤っ恥確実ですね。
こんな妄想記事を垂れ流す前にもっと記事にすべきことはあるだろうに。
でも「7th」である以上、1st~6thはあって然るべきだと思うんだけどなぁ。
まだ公開していないだけなのか、そもそもそんな呼称は存在しないのか、はたまた私が何か思い違いをしているのか。
情報公開が待たれます。
そんなところで、今日も元気にちびキャラTALK!
カチッとな。
またって言うか、日付変わった瞬間血眼で捜してますからね。
もはや偶然を装うことすら放棄したタチの悪すぎるストーカーですよ。
ストーカーに良いも悪いもありませんが。
・・・ハッ、そうか!
一度信頼上昇の会話をした後に姿が見えなくなるのは、そういったストーカー対策の為だったんだ!
何か一定期間身を隠せるような魔法をかけられるか、石ころぼうし的なアイテムを支給されるに違いない。
そうしてストーカー被害に遭う可能性を持つ者を保護しつつ、目当ての人物が一日一度の会話で見当たらなくなることによってストーカー候補者も道を踏み外さないよう促されるという、まさに一石二鳥の政策。
それならインビジブられるのも納得できる。
さすがはカザン大統領・・・いや、件のキレ者か?
噂に違わぬ実力者、と言うわけか。
・・・あれ?
四六時中じゃ無いにしても、やっぱりこれ結局ストーカーじゃね?
だから何故メイジになら(以下略
相変わらず、ファイターであるにも関わらず魔法の研究をしているハルカラさん。
そうか、魔法戦士になるつもりなんですね!
ダーマ神殿はありませんが。
たぶんこれ、テキスト取り違えるとかじゃなくて、イクラクンと共用してるんだと思います。
もしかしたら他のボクっ娘も同じことになってるかもしれません。
28人もいますから何人かで会話パターンが共用されるのは仕方無いと思いますが、やっぱりファイターが魔法の研究と言うのは違和感を覚えますね。
今日の会話は選択肢も無く、これで終わりです。
いつになるかはわかりませんが、彼女が魔法戦士になれるその日を私は待ち続けようと思います。(遠い目)