ゲームの感想などがメインです。「など」がポイントです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
結局、エデンにはいくつの国が存在しているんでしょう?
取り敢えず今判明している国名が、
・カザン共和国
・アイゼン皇国
・ネバンプレス帝国
・ミロス連邦
・学術都市プレロマ
・マレアイア
です。
このうち、後ろ3つは未だ公式サイトの「世界観」にコンテンツとしては存在していません。
しかし、ファンサイトキットに含まれているゲーム画面の画像によって、マレアイアの様子が少しですがわかります。
ですので現在ミロス連邦と学術都市プレロマのみ、ちびキャラTALKでの雑談によってしかその様子を知ることができず、情報に乏しい状況となっています。
ところで、アイゼン皇国を脅かしているのが帝竜デッドブラック、マレアイアを脅かしているのがドレッドノートというセブンスドラゴンです。
まぁ後者は竜と明言されてはいませんが、おそらく竜に間違いないと思われます。
それはともかくとして、一国につき一体の竜がその安全を脅かしているというのであれば、もう一つ国が存在することになるのですが・・・。
さすがにこれは仮説と呼ぶにはあまりに説得力に欠けますね。
ちなみにこの2体、見てわかる通り、名称が7文字で構成されています。
他のセブンスドラゴンの名称も、全て7文字で統一されているのでしょうか?
7体のうちの2体じゃ、参考資料として少ないですけどね。
それじゃ今日もちびキャラTALK、行ってみよう!
前回は見つからないことにただ落胆してるだけだったんで、何か新情報が欲しいところですね。
では、カチッとな。

なんですと?
それが事実なら竜と人とのパワーバランスが・・・。
いや、『セブンスドラゴン』というゲームのゲームバランスさえ崩しかねない由々しき事態ですよ。
爺さんを見つけ出してしまったが最後、私はある大企業から差し向けられた青いハリネズミにデリートされてしまうかもしれない。
ということでこのクエストは無かったことに・・・え、ダメ?やっぱり?
仕方ない、私も男です。
引き受けたからには最後までやり遂げるとしましょうか。
しかし「探し当てた」ということは、昔から人と竜は戦っていたということですか?
まぁ今現在、世界の8割は竜の支配下にあるとのことだしなぁ。
はるか昔から戦いが続いてきた結果、今の危機的状況が生まれたということか。
だけど今更「探し当てた」って。
途中で停戦期間があったならともかく、連綿と続いてきたならそういう技術は絶やされずに継承されるものじゃないの?
・・・ということは、一度その魔法で竜を絶滅寸前、あるいは絶滅まで追い込んだということか?
そしてあまりに強力すぎる魔法だった為、平和な時代に兵器転用されるのを恐れて封印したと。
その後ある程度空白期間を経ると再び竜が台頭し、今この時にその呪文を探し当てた。
そういう話なら、まぁ納得できます。

そうだろうなぁ。
確実に難易度落ちまくるだろうけど。
しかし、強力な効果を持つ手段というのは得てしてそれ相応の代償を必要とするもの。
竜を滅ぼすとなると、それこそ命が必要になったっておかしくないな。
やたら多い三点リーダはそういうことだろうか?
今日はここで終了。
こういう情報があると色々と書きやすくなるので、どんどん放出してもらいたい。
・・・そういえば、キャラ名や性格とかの設定はこのちびキャラTALK特有とのことですが、会話に出てくる人間関係以外の話題はどこまでゲーム本編に関わっているんでしょうか?
まぁ、全くの無関係っていうのが一番可能性高いか。
取り敢えず今判明している国名が、
・カザン共和国
・アイゼン皇国
・ネバンプレス帝国
・ミロス連邦
・学術都市プレロマ
・マレアイア
です。
このうち、後ろ3つは未だ公式サイトの「世界観」にコンテンツとしては存在していません。
しかし、ファンサイトキットに含まれているゲーム画面の画像によって、マレアイアの様子が少しですがわかります。
ですので現在ミロス連邦と学術都市プレロマのみ、ちびキャラTALKでの雑談によってしかその様子を知ることができず、情報に乏しい状況となっています。
ところで、アイゼン皇国を脅かしているのが帝竜デッドブラック、マレアイアを脅かしているのがドレッドノートというセブンスドラゴンです。
まぁ後者は竜と明言されてはいませんが、おそらく竜に間違いないと思われます。
それはともかくとして、一国につき一体の竜がその安全を脅かしているというのであれば、もう一つ国が存在することになるのですが・・・。
さすがにこれは仮説と呼ぶにはあまりに説得力に欠けますね。
ちなみにこの2体、見てわかる通り、名称が7文字で構成されています。
他のセブンスドラゴンの名称も、全て7文字で統一されているのでしょうか?
7体のうちの2体じゃ、参考資料として少ないですけどね。
それじゃ今日もちびキャラTALK、行ってみよう!
前回は見つからないことにただ落胆してるだけだったんで、何か新情報が欲しいところですね。
では、カチッとな。
なんですと?
それが事実なら竜と人とのパワーバランスが・・・。
いや、『セブンスドラゴン』というゲームのゲームバランスさえ崩しかねない由々しき事態ですよ。
爺さんを見つけ出してしまったが最後、私はある大企業から差し向けられた青いハリネズミにデリートされてしまうかもしれない。
ということでこのクエストは無かったことに・・・え、ダメ?やっぱり?
仕方ない、私も男です。
引き受けたからには最後までやり遂げるとしましょうか。
しかし「探し当てた」ということは、昔から人と竜は戦っていたということですか?
まぁ今現在、世界の8割は竜の支配下にあるとのことだしなぁ。
はるか昔から戦いが続いてきた結果、今の危機的状況が生まれたということか。
だけど今更「探し当てた」って。
途中で停戦期間があったならともかく、連綿と続いてきたならそういう技術は絶やされずに継承されるものじゃないの?
・・・ということは、一度その魔法で竜を絶滅寸前、あるいは絶滅まで追い込んだということか?
そしてあまりに強力すぎる魔法だった為、平和な時代に兵器転用されるのを恐れて封印したと。
その後ある程度空白期間を経ると再び竜が台頭し、今この時にその呪文を探し当てた。
そういう話なら、まぁ納得できます。
そうだろうなぁ。
確実に難易度落ちまくるだろうけど。
しかし、強力な効果を持つ手段というのは得てしてそれ相応の代償を必要とするもの。
竜を滅ぼすとなると、それこそ命が必要になったっておかしくないな。
やたら多い三点リーダはそういうことだろうか?
今日はここで終了。
こういう情報があると色々と書きやすくなるので、どんどん放出してもらいたい。
・・・そういえば、キャラ名や性格とかの設定はこのちびキャラTALK特有とのことですが、会話に出てくる人間関係以外の話題はどこまでゲーム本編に関わっているんでしょうか?
まぁ、全くの無関係っていうのが一番可能性高いか。
PR
Comment