ゲームの感想などがメインです。「など」がポイントです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、今回この企画を思い立ったきっかけはこの1枚の画像。

ファンサイトキットに含まれているゲーム画面画像の内の1枚です。
同梱されているreadmeには「どこか異国の雪に覆われた町」と説明されています。
これは一体どこなのか?
その疑問がそもそもの発端でした。
住居は国・地域によって、ある程度その形が決まっているものです。
ですから特定するには、各国の住居の特徴を把握してそれに当てはめてみればいいわけです。
そうすれば自ずとここがどこなのかはわかるはず。
まずはやっぱりネバンプレスからでしょうか。
何と言っても「雪国」という大きな共通点がありますからね。
最初にここと比べてみるのは道理と言うものです。

・・・うーん。
作りが明らかに違いますね。
特に屋根が全然違います。
ネバンプレス式は落雪を防ぐような形になってますが、謎の町式は積極的に雪を滑落させようとしているような感じです。
雪が降る地域での違いが明確ですから、ネバンプレスではないような気がします。
次はカザン。


ここも違いそうですね。
カザン式は屋根も含めて、総レンガみたいですし。
屋根が住居部分からはみ出していないと言うことも大きな違いです。
ネバンプレスのものなんか、逆に住居部分が屋根にはみ出してます。
最後にアイゼン。

城っぽいので一般住居との比較対象として微妙に間違ってますが、他に建築様式がはっきりわかる部分が抜き出せなかったんです。
まぁそれほどは違わないと思うので、これを参考材料とさせてください。
さて、どうでしょう。
これが一番近いと思いませんか?
屋根も、瓦ですかねこれ?
謎の町画像の右側に写っている家とそっくりです。
窓の形も似ていると思います。
竹林もありますし。
環境こそ違いますが、建築様式だけ見れば同じ国のようです。
というわけで少なくとも住居と言う面から見た場合には、雪に覆われた町が位置している「異国」とはアイゼンのことなのではないかと思われます。
上の画像はあくまで首都で、領土の北部にあの町があるのではないでしょうか。
まだプレロマとミロスの画像が何も無いので、確定と言うわけではありませんけども。
ところで、住むなら3国の中でどこが良いと思いますか?
私は断然カザンですね。
緑も多いし、暖かそうだし。
アイゼンも良さそうですが、やたら水場があるせいか湿気が多そうなイメージです。
ムシムシしてるのは好きじゃないんで、そこを考えると次点止まりですね。
ネバンプレスはやっぱり寒そうなのがなぁ・・・。
こう言ったら失礼かもしれませんが、私にとっては雪国って住みたいというよりも訪れたいところですね。
町に出れば獣耳だらけという光景には興味をそそられますが。
では今日も行ってみましょう、ちびキャラTALK!
カチッとな。

独り占めも何も、知らないものは知らないと言いたいところ。
しかしそれも結局悪魔の証明、信じてはくれないだろうなぁ。
でも独り占めとか言い出して凄む辺り、魔法を教えて欲しい理由が生きる為とか人類を救う為とかではなく、金や名誉を得たいが為なのは見え見えです。
教えてもろくな使い方しないなきっと。

名称しか確たる情報の無いことについて質問されても。
まぁでも単なる超破壊魔法っぽいし、色々と面倒事を背負い込むことになりかねないんで要りませんね。
竜にだけ効果がある魔法って言うなら考えますけど。
と、ここで選択肢。
何日ぶりだかわからないけど、物凄く久しぶりに見た気がする。
・YESパターン

誤答パターン。
YESマンでは世の中渡っていけないのです。
男たるもの、楽な道を選ぶ事無かれ。
魔法を得たところで楽な道となるかはわかりませんが、力を得ることだけが全てでは無いということではないですかね。
・NOパターン

正答パターン。
ハルカラに感心されました。
まぁそんな魔法無くったって、竜は倒せますしね。
唯一無二の方法で無いなら、わざわざそんなものを知る理由はありませんよ。
今日はここで終了。
意見を聞かれたってことは、そこそこ信頼されているという証拠ですかね。
ファンサイトキットに含まれているゲーム画面画像の内の1枚です。
同梱されているreadmeには「どこか異国の雪に覆われた町」と説明されています。
これは一体どこなのか?
その疑問がそもそもの発端でした。
住居は国・地域によって、ある程度その形が決まっているものです。
ですから特定するには、各国の住居の特徴を把握してそれに当てはめてみればいいわけです。
そうすれば自ずとここがどこなのかはわかるはず。
まずはやっぱりネバンプレスからでしょうか。
何と言っても「雪国」という大きな共通点がありますからね。
最初にここと比べてみるのは道理と言うものです。
・・・うーん。
作りが明らかに違いますね。
特に屋根が全然違います。
ネバンプレス式は落雪を防ぐような形になってますが、謎の町式は積極的に雪を滑落させようとしているような感じです。
雪が降る地域での違いが明確ですから、ネバンプレスではないような気がします。
次はカザン。
ここも違いそうですね。
カザン式は屋根も含めて、総レンガみたいですし。
屋根が住居部分からはみ出していないと言うことも大きな違いです。
ネバンプレスのものなんか、逆に住居部分が屋根にはみ出してます。
最後にアイゼン。
城っぽいので一般住居との比較対象として微妙に間違ってますが、他に建築様式がはっきりわかる部分が抜き出せなかったんです。
まぁそれほどは違わないと思うので、これを参考材料とさせてください。
さて、どうでしょう。
これが一番近いと思いませんか?
屋根も、瓦ですかねこれ?
謎の町画像の右側に写っている家とそっくりです。
窓の形も似ていると思います。
竹林もありますし。
環境こそ違いますが、建築様式だけ見れば同じ国のようです。
というわけで少なくとも住居と言う面から見た場合には、雪に覆われた町が位置している「異国」とはアイゼンのことなのではないかと思われます。
上の画像はあくまで首都で、領土の北部にあの町があるのではないでしょうか。
まだプレロマとミロスの画像が何も無いので、確定と言うわけではありませんけども。
ところで、住むなら3国の中でどこが良いと思いますか?
私は断然カザンですね。
緑も多いし、暖かそうだし。
アイゼンも良さそうですが、やたら水場があるせいか湿気が多そうなイメージです。
ムシムシしてるのは好きじゃないんで、そこを考えると次点止まりですね。
ネバンプレスはやっぱり寒そうなのがなぁ・・・。
こう言ったら失礼かもしれませんが、私にとっては雪国って住みたいというよりも訪れたいところですね。
町に出れば獣耳だらけという光景には興味をそそられますが。
では今日も行ってみましょう、ちびキャラTALK!
カチッとな。
独り占めも何も、知らないものは知らないと言いたいところ。
しかしそれも結局悪魔の証明、信じてはくれないだろうなぁ。
でも独り占めとか言い出して凄む辺り、魔法を教えて欲しい理由が生きる為とか人類を救う為とかではなく、金や名誉を得たいが為なのは見え見えです。
教えてもろくな使い方しないなきっと。
名称しか確たる情報の無いことについて質問されても。
まぁでも単なる超破壊魔法っぽいし、色々と面倒事を背負い込むことになりかねないんで要りませんね。
竜にだけ効果がある魔法って言うなら考えますけど。
と、ここで選択肢。
何日ぶりだかわからないけど、物凄く久しぶりに見た気がする。
・YESパターン
誤答パターン。
YESマンでは世の中渡っていけないのです。
男たるもの、楽な道を選ぶ事無かれ。
魔法を得たところで楽な道となるかはわかりませんが、力を得ることだけが全てでは無いということではないですかね。
・NOパターン
正答パターン。
ハルカラに感心されました。
まぁそんな魔法無くったって、竜は倒せますしね。
唯一無二の方法で無いなら、わざわざそんなものを知る理由はありませんよ。
今日はここで終了。
意見を聞かれたってことは、そこそこ信頼されているという証拠ですかね。
PR
Comment