ゲームの感想などがメインです。「など」がポイントです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は所用のついでに秋葉原に寄ってきたんですが、メッセサンオーにサンプルパッケージが置いてあったので裏を見てみました。
まず上のほうに、ブーン・イクラクン・ケイト・ヤックがフロワロ畑に立っている絵があります。
これはTGSの看板の絵でしたっけ?
私は行っていないのですが、どなたかの体験レポートで同じ絵を見た気がします。
右のほうには3人のちびキャラ。
イクラクン・ヤックがいたのは確かだと思うんですが、あと1人誰だったか忘れました。
そして中央に紹介文句が書かれていて、あとは画面写真が何枚かありました。
その中で初めて見たものが2枚。
1枚は町にフロワロが侵食していて、ドリス・アゴートが「ドラゴン狩りの英雄がお出ましだ!」(うろ覚え)と言っている画像。
ドリスがいたのでおそらくその町はカザンでしょう。
どうも戦闘していたっぽいので、フロワロと共に竜がカザンに侵攻してきた為に、防衛戦を繰り広げているシーンなのではないかと。
必須イベントなのかはわかりませんが、時期的にどの辺りで起こるものなんでしょうね?
もう1枚は、学士、あるいはそれ以上の立場であろう女性が「学士たちの予想よりも竜の勢力拡大が早い」(大分うろ覚え)と言っている画像。
おそらく場所はプレロマでしょう。
この女性の名前も表示されてたんですが、本屋に行ったら吹っ飛んじゃったんですよね。
ファ・・・何とかさんなんですが、残りの1文字がどうしても思い出せない。
ファムだったっけなぁ?
まぁ何だかんだで発売日までもうあと1ヶ月ですし、製品版待てばいいことですよね!
それでは今日も行ってみましょう、ちびキャラTALK!
カチッとな。

どうやって届いたの?なんて野暮なことは言いっこ無しです。
やっぱりこういう幕切れだったか。
手紙を出せたってことは、病死か寿命だろうな。
自分がもう長くないことを悟ったからこそ、姿を消したのかもしれない。

大統領なのに王宮?なんてことも言いっこ無しです。
竜を滅ぼす魔法はまだ研究段階だったんですね。
まさかゼロから開発したわけではないでしょうし、おそらく古代の文献か何かから再現しようとしたんでしょう。
人類を救うことに竜を滅ぼす以外の方法を模索していた人物ですから、何か別のことに応用しようと研究していたんでしょうか?
結局竜を滅ぼす魔法の詳細がさっぱりわからなかったので、それを研究していた目的もわかりようがありませんが。
命が尽きる前に少しでも研究を進めようとして弟子たちの前から消えた、と言うのが一番妥当な解釈かな。
ハルカラは竜を滅ぼす魔法を知ることに嫌悪感を示していましたが、それが慕っていた師匠の遺言である以上、弟子としては受け継ぐべきだと思ったんでしょう。
・・・というかよく見たら日本語おかしいなこれ。
「受け継ぐ」自体受身の言葉なんだから、他人に対して使うなら「受け継がせたい」と言わないと・・・。
あ、野暮にも程がありますね、すみません。
にしてもその研究成果を託すなんて、大統領に対する信頼の篤さが伺えます。
アイゼンの皇も少しは見習ってください。
今日はここで終了。
師匠を探すという目的がなくなってしまったので、もう終わりは近いでしょう。
早ければ次回かその次、遅くとも20回以内には終わるんじゃないかと思ってます。
どう計算しても、発売日までには彼女を含めて2人までしか終わりませんね。
次は誰にしようか。
パーティ的にはイクラクンですが、絶対ハルカラと内容被ってるしなぁ。
まず上のほうに、ブーン・イクラクン・ケイト・ヤックがフロワロ畑に立っている絵があります。
これはTGSの看板の絵でしたっけ?
私は行っていないのですが、どなたかの体験レポートで同じ絵を見た気がします。
右のほうには3人のちびキャラ。
イクラクン・ヤックがいたのは確かだと思うんですが、あと1人誰だったか忘れました。
そして中央に紹介文句が書かれていて、あとは画面写真が何枚かありました。
その中で初めて見たものが2枚。
1枚は町にフロワロが侵食していて、ドリス・アゴートが「ドラゴン狩りの英雄がお出ましだ!」(うろ覚え)と言っている画像。
ドリスがいたのでおそらくその町はカザンでしょう。
どうも戦闘していたっぽいので、フロワロと共に竜がカザンに侵攻してきた為に、防衛戦を繰り広げているシーンなのではないかと。
必須イベントなのかはわかりませんが、時期的にどの辺りで起こるものなんでしょうね?
もう1枚は、学士、あるいはそれ以上の立場であろう女性が「学士たちの予想よりも竜の勢力拡大が早い」(大分うろ覚え)と言っている画像。
おそらく場所はプレロマでしょう。
この女性の名前も表示されてたんですが、本屋に行ったら吹っ飛んじゃったんですよね。
ファ・・・何とかさんなんですが、残りの1文字がどうしても思い出せない。
ファムだったっけなぁ?
まぁ何だかんだで発売日までもうあと1ヶ月ですし、製品版待てばいいことですよね!
それでは今日も行ってみましょう、ちびキャラTALK!
カチッとな。
どうやって届いたの?なんて野暮なことは言いっこ無しです。
やっぱりこういう幕切れだったか。
手紙を出せたってことは、病死か寿命だろうな。
自分がもう長くないことを悟ったからこそ、姿を消したのかもしれない。
大統領なのに王宮?なんてことも言いっこ無しです。
竜を滅ぼす魔法はまだ研究段階だったんですね。
まさかゼロから開発したわけではないでしょうし、おそらく古代の文献か何かから再現しようとしたんでしょう。
人類を救うことに竜を滅ぼす以外の方法を模索していた人物ですから、何か別のことに応用しようと研究していたんでしょうか?
結局竜を滅ぼす魔法の詳細がさっぱりわからなかったので、それを研究していた目的もわかりようがありませんが。
命が尽きる前に少しでも研究を進めようとして弟子たちの前から消えた、と言うのが一番妥当な解釈かな。
ハルカラは竜を滅ぼす魔法を知ることに嫌悪感を示していましたが、それが慕っていた師匠の遺言である以上、弟子としては受け継ぐべきだと思ったんでしょう。
・・・というかよく見たら日本語おかしいなこれ。
「受け継ぐ」自体受身の言葉なんだから、他人に対して使うなら「受け継がせたい」と言わないと・・・。
あ、野暮にも程がありますね、すみません。
にしてもその研究成果を託すなんて、大統領に対する信頼の篤さが伺えます。
アイゼンの皇も少しは見習ってください。
今日はここで終了。
師匠を探すという目的がなくなってしまったので、もう終わりは近いでしょう。
早ければ次回かその次、遅くとも20回以内には終わるんじゃないかと思ってます。
どう計算しても、発売日までには彼女を含めて2人までしか終わりませんね。
次は誰にしようか。
パーティ的にはイクラクンですが、絶対ハルカラと内容被ってるしなぁ。
PR
Comment