忍者ブログ
ゲームの感想などがメインです。「など」がポイントです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


そろそろジョブ別の運用はどんな感じになりそうか、という記事でも書こうかなーと思って戦闘動画観直してたんですけど、それぞれ若干の差異を見出せました。
こういう再発見があるから確認作業は楽しいです。


まず1つ目。
エグゾースト状態でもないのにエグゾーストスキルを使っている動画がいくつかありました。
具体的には、ナイト・ローグ・サムライです。
公開されている6つのうちの半分ですから、むしろこういう仕様のまま公開されている動画のほうが多いと言ってもいいくらいです。


2つ目。
エグゾースト状態のエフェクト違い。



ファイター エグゾースト
















プリンセス エグゾーストその1

















モワモワしたものが出てるか出てないかというものです。
他にも、ファイター動画ではコマンド選択時に特に何もありませんでしたが、プリンセス動画では光が広がるエフェクトが入るという違いがありました。

そういえば今更気付きましたが、



プリンセス エグゾーストその2

















エグゾースト発動時ってエグゾーストスキルが使えるだけじゃなく、全てのスキルコストがゼロになるんですね。
マナが切れたときの緊急用としても使えるかな。
例えば、全体回復やらなきゃ死ぬって時にたまたまマナが切れても、エグゾーストを使えばそのターンの内に全体回復とマナの回復を同時に行える、みたいな。


3つ目。



ローグ バトル

















スキルリストの横に書いてある意味不明の青い数字。
これはローグ動画だけにありました。
何を表しているのかさっぱりわかりませんが、製品版ではおそらく消えているので知る必要は無いと思います。


それぞれの違いを考えると収録時期的には、

ローグ

ナイト・サムライ・(メイジ)

ファイター

プリンセス

ってことになるんじゃないかと思ったんですけど、どうなんでしょう?
ちなみにメイジが括弧付きなのは、エグゾーストコマンド・スキルを選択しなかった為に他との違いが明確にわからなかったからです。
ただ、スキルリスト横の青い数字は無かったので、ローグよりは後なんじゃないかと。


ところで、ファイターのスキル説明文にあるオフェンシブ・ディフェンシブってどういう意味ですか?
まぁ正確にはディフェンシブじゃなくて、デフェンシブだったりデフェンスだったりなんですけど。
他ジョブのスキル説明文に同じような文言が見当たらなかったので、サムライの「構え」みたいなものなんでしょうか?
しかしそうだとすると、wikiの中でもやけに充実してるファイターのスキルの中に、サムライの「~スイッチ」みたいのが無いのは少しおかしい気がします。
やっぱり単純に、与ダメ・被ダメのタイミングを語句に変換しただけなんでしょうかね。



それでは今日のちびキャラTALK、行ってみよう!
カチッとな。



ちびキャラTALK ハルカラ20-1


















そもそも竜の目的は何なんでしょうか。
そしてその目的は本能ではなく、意思から来るものなんでしょうか。
下っ端竜に意思なんかあるのかなぁ。



ちびキャラTALK ハルカラ20-2


















まぁ変かと言われれば、変ですよね。
所謂「普通」からは外れた考え方でしょうし。
変わってるかどうかと支持するかどうかは、全く別問題ですけどね。


ここで選択肢。
今回は早めでしたね。


・YESパターン

ちびキャラTALK ハルカラ20-3


















一見、変であることも自覚した上で楽しんでるようなメッセージですが、れっきとした誤答パターンです。
まぁYESと答えても、少なくとも自分は支持している、というような意味の言葉を付け加えればプラスに転じさせることは十分可能だと思うんですが、なにぶん彼女に変化球は届きませんので。



・NOパターン

ちびキャラTALK ハルカラ20-4


















率直に「そんなことはない」と伝えるのがベストなようです。
少なくとも信頼している相手には、自分が選ぼうとしている方法も1つの立派な道だ、ということを認めて欲しかったのでしょうね、きっと。
誰も認めてくれない道を一人きりで歩むのはキツいと思いますし。



今日はここで終了。
もうそんな遠回りに聞かないで、「ボクについてきてくれないか?」とストレートに訊いてくれればいいのに。
今更ですが、このルートは目的が実に大局的ですね。
他サイトさんの情報もあり、4パターンほど同時並行で見ていますが、世界を救うほうに目が向いているのは今のところこのパターンだけな気がします。
もちろん、そこに優劣などあるはずもありませんが。

拍手

PR

Comment
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
KOB
性別:
男性
自己紹介:
ゲーム大好き人間。
もはや依存症。
好きな音楽ジャンルはゲームBGM。

よろしくお願いします。
メール
メールはこちらから。
史上最高のRF
DS『ルーンファクトリー3』応援バナー
七竜 初代パーティ
応援バナー
PSP『グランナイツヒストリー』応援バナー
カウンター
最新CM
[04/25 NONAME]
[11/01 KOB]
[11/01 サジ]
[10/07 KOB]
[10/07 サジ]
最新TB
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]