ゲームの感想などがメインです。「など」がポイントです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
竹笛凄い。
1周目ではエンカウント率低下アイテムなんて拾ったものを数個使った程度だったけど、一人旅だとマジ命綱。
雑魚敵怖い。
ボスよりも道中の雑魚敵のほうが怖いってのがダンジョンだと思う。
とはいえ、ボスも半端無かったですけどね。
もうね、4人では味わえなかった緊張感。
緊張感っていうか、普通に初挑戦時は死にますしね。
でもちゃんと対策を立てると倒せるようになる。
良い意味の死にゲーになってます。

ゴウガ竹林のボス、オルグドラゴニス。
ぶっちゃけちゃいますが、最初は素通りしました。
しょうがなかったんですよ・・・。
道中、逃げるためにエグゾースト2回使っちゃったんです。
たった1回じゃ勝てる気がしなかったんです。
ここで死んでサイモン村まで戻るのは嫌だったんです。
というわけで、取り敢えずアイゼンに全速力で向かい、宿屋に泊まってすぐ引き返しました。
そこで買える装備品はおろか、アイテムすら買ってません。
パロメディス発売してましたけど。
あくまで、道中で倒すという設定ですからね。
先の街で買えるようになるものを持って挑むわけには行きません。
いざ挑んでみると、アタックキルLv.9で30程度、通常攻撃で20程度。
全然LFが減りやしねぇ・・・。
そのくせ、アタックキルをかましたのに相手の攻撃で食らうダメージは17~20ほど。
パロ実じゃ厳しいものがあるぞ、これは。
しかもこいつはLFが減ってくるとキュアウィスプ呼んで回復させるんですよね。
その数値は120程度。
ダメだこりゃ。
このままだとどう考えても勝てないので、ひとまずその辺の雑魚を倒してレベルを1つ上げ、SPを1ポイント獲得。
その1ポイントで、ブラッドブレードを修得。
これなら毎ターンダメージを与えられるし、出血は自然回復しないから一度成功させるだけで済む。
Lv.1だから多少苦労はするだろうけど、これが出来なきゃ勝ち目は無い・・・!
試してみると、出血ダメージは1ターンに50強!
これならいける!
あとは10ターン経つ度にアタックキルかけ直すことを忘れなければ倒せるはずだ!
そこからは本当に耐えに耐えまくる戦いでした。
キュアウィスプは呼ばれる度に2体来るので、どうしても1回はキュアを許してしまうんですよね。
しかもかなり頻繁に呼ぶので、ウィスプ潰しに行動が制約され気味。
もちろんウィスプを潰そうとしている間にも竜から攻撃は来るので、基本はウィスプを2体倒したら回復、というサイクルになってきます。
そのサイクルを延々と続けるだけならいいんですが、問題は10ターンごとにやってくるアタックキルかけ直し。
かけ直さないと40オーバーのダメージが飛んでくるので、この作業を忘れる=死です。
ここらへんはきっちり10ターンという風に考えず、臨機応変に対応。
効果切れのターンが近づいてきたら3ターン後どう行動するかを目安に動かないと、いざそのターンになったとき色々やらなきゃいけないことが重なってたりして大変なことになります。
最悪なのが、アタックキルをかけ直さなければいけないターンに、かけ直したとしても一撃で死ぬようなLFになっていること。
もう、こうなってしまったらほぼ詰みです。
LFを全快出来るアイテムを持っていて、尚且つ相手の素の攻撃で、アタックキル後の攻撃に耐えられないまでのLFに減らされないのであれば、まだギリギリいけます。
ですがそうならない為にも、アタックキルをかます余裕の出来るターンを自分でコントロールして作るようにしましょう。

最後のほうは指南のようになってしまいましたが、とにかく辛くも勝利。
かかったターン数は脅威の58。
使ったマナ水・・・1
使ったパロ実・・・不明
パロ実との思い出・・・none
次はとうとうデッドブラックか。
フリーズガードが無いと勝てる気しないんだけど、サファイアどっかで取れるのかな・・・?
1周目ではエンカウント率低下アイテムなんて拾ったものを数個使った程度だったけど、一人旅だとマジ命綱。
雑魚敵怖い。
ボスよりも道中の雑魚敵のほうが怖いってのがダンジョンだと思う。
とはいえ、ボスも半端無かったですけどね。
もうね、4人では味わえなかった緊張感。
緊張感っていうか、普通に初挑戦時は死にますしね。
でもちゃんと対策を立てると倒せるようになる。
良い意味の死にゲーになってます。
ゴウガ竹林のボス、オルグドラゴニス。
ぶっちゃけちゃいますが、最初は素通りしました。
しょうがなかったんですよ・・・。
道中、逃げるためにエグゾースト2回使っちゃったんです。
たった1回じゃ勝てる気がしなかったんです。
ここで死んでサイモン村まで戻るのは嫌だったんです。
というわけで、取り敢えずアイゼンに全速力で向かい、宿屋に泊まってすぐ引き返しました。
そこで買える装備品はおろか、アイテムすら買ってません。
パロメディス発売してましたけど。
あくまで、道中で倒すという設定ですからね。
先の街で買えるようになるものを持って挑むわけには行きません。
いざ挑んでみると、アタックキルLv.9で30程度、通常攻撃で20程度。
全然LFが減りやしねぇ・・・。
そのくせ、アタックキルをかましたのに相手の攻撃で食らうダメージは17~20ほど。
パロ実じゃ厳しいものがあるぞ、これは。
しかもこいつはLFが減ってくるとキュアウィスプ呼んで回復させるんですよね。
その数値は120程度。
ダメだこりゃ。
このままだとどう考えても勝てないので、ひとまずその辺の雑魚を倒してレベルを1つ上げ、SPを1ポイント獲得。
その1ポイントで、ブラッドブレードを修得。
これなら毎ターンダメージを与えられるし、出血は自然回復しないから一度成功させるだけで済む。
Lv.1だから多少苦労はするだろうけど、これが出来なきゃ勝ち目は無い・・・!
試してみると、出血ダメージは1ターンに50強!
これならいける!
あとは10ターン経つ度にアタックキルかけ直すことを忘れなければ倒せるはずだ!
そこからは本当に耐えに耐えまくる戦いでした。
キュアウィスプは呼ばれる度に2体来るので、どうしても1回はキュアを許してしまうんですよね。
しかもかなり頻繁に呼ぶので、ウィスプ潰しに行動が制約され気味。
もちろんウィスプを潰そうとしている間にも竜から攻撃は来るので、基本はウィスプを2体倒したら回復、というサイクルになってきます。
そのサイクルを延々と続けるだけならいいんですが、問題は10ターンごとにやってくるアタックキルかけ直し。
かけ直さないと40オーバーのダメージが飛んでくるので、この作業を忘れる=死です。
ここらへんはきっちり10ターンという風に考えず、臨機応変に対応。
効果切れのターンが近づいてきたら3ターン後どう行動するかを目安に動かないと、いざそのターンになったとき色々やらなきゃいけないことが重なってたりして大変なことになります。
最悪なのが、アタックキルをかけ直さなければいけないターンに、かけ直したとしても一撃で死ぬようなLFになっていること。
もう、こうなってしまったらほぼ詰みです。
LFを全快出来るアイテムを持っていて、尚且つ相手の素の攻撃で、アタックキル後の攻撃に耐えられないまでのLFに減らされないのであれば、まだギリギリいけます。
ですがそうならない為にも、アタックキルをかます余裕の出来るターンを自分でコントロールして作るようにしましょう。
最後のほうは指南のようになってしまいましたが、とにかく辛くも勝利。
かかったターン数は脅威の58。
使ったマナ水・・・1
使ったパロ実・・・不明
パロ実との思い出・・・none
次はとうとうデッドブラックか。
フリーズガードが無いと勝てる気しないんだけど、サファイアどっかで取れるのかな・・・?
PR
Comment